![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クレジットカードの使い方について相談です。イオンカードを2枚持ち、支出を分けるか統一するか悩んでいます。バーコード決済との併用も考えています。どうしたらいいでしょうか?
皆さんのクレジットカード事情を教えてください!
買い物はだいたいイオンなのでイオンカードを2枚持ち
食費・日用品・光熱費で家計用1枚
スマホ代・娯楽代で自分用1枚
でやりくりしています。
コンビニや外食時の1000円くらいのお会計だと現金で出してしまうのですが今の時代絶対バーコード決済+それにあったクレカ作った方がお得かな?と思います。
イオンで全てまとめてポイントを貯めるか
イオン以外の出費を還元率のいいカードで分けるか
どうしたらいいと思いますか?😱😱
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 1歳2ヶ月)
![うー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うー
うちはイオンはお客様感謝デーなどのたまにしか使わないのですが、その時用にイオンカード、そのほかは楽天カードでまとめています
1番よく使うバーコード決済は楽天ペイです
NISAも楽天証券でやっていでポイント貯まっています
イオンカードだとイオン、ミニストップなど以外だとポイント還元は少なめだと思いますが、よく行くお店の方が貯まったポイントは使いやすいと思うので、それでもいいと思います😊
今イオンペイ?もありますよね
使えるお店が限られるかもですが、その辺りも調べて利用するのもいいかもです
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はメインがPayPayカードで、積立NISAだけ楽天カードにしてます!
メインの方は買い物全般、電気、ガスなどの支払いです。
毎月条件達成できるので、ポイント還元率1.5%になります。
夫は楽天カードのみ使用してます。条件達成でETCカード年会費無料でした。
![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま
うちは楽天カードがメインです!
光熱費買い物等全て楽天カードにしてます👀
イオンカードも持っていて、イオンで買い物した時と、コストコがマスターカードしか使えないのでイオンとコストコのみって感じで使っています!
コメント