
コメント

omochichan
子によってその気持ちの強さは様々なので、どんな対応がいいと言うのは十人十色かとは思います!もし親の手直しを許せる子なら、「解けてきちゃうと髪が口に入っちゃって邪魔だと思うから、キツく直しておくね!」みたいな感じで伝えます😊親の手直しを断固受け入れないタイプの子なら、上記の理由を伝えた上で「朝はママがするからおうち帰ってきてから自分で結ぼっか!」とルールにしちゃいます。もしくは諦めますw

はじめてのママリ🔰
元幼稚園教諭です!
私のクラスにも同じような子がいました☺️
お母さんには、連絡帳で上記の件を先に伝えてもらいました。なので、自分で出来た!の気持ちを大事にしてあげたいので、そのまま来て下さい!と伝えました⭐️
先生がしらないと、毎日ぐちゃぐちゃ、、、放置子?ママが適当な方?お風呂は入ってる?下着は昨日と同じ?など、考えます😭
-
はじめてのママリ🔰
素晴らしい回答ありがとうございます😭助かります…!
- 5月9日
はじめてのママリ🔰
素晴らしい回答ありがとうございます😭助かります…!