
担任の対応に不満があります。子供が鉛筆を短いと言われ、新品を持たせられます。また、タブレットの暗証番号を忘れた際に先生に聞いても知らないと言われました。このことでモヤモヤしています。どう思いますか。
担任の対応にモヤモヤ…
小学2年生の子がいます。
鉛筆がまだ長いのに「短い」と言って新品の鉛筆を持たせるように言ってくる。
このペースだと買っても買ってもキリがない!!
また、子供がタブレットの暗証番号がわからなくなり、先生に聞いたら「知らない」と言われる。
書き出してみるとこんな事でって思いますが、その時かなりモヤモヤしました🤣
合わないだけですかね…
- はじめてのママリ🔰
コメント

ツー
去年の息子の担任がそんな感じでした😂
厭味ったらしくて、対応が子供にさえも冷たく、授業も解りにくく声も小さく文字も小さい、ちょっとした失敗も小姑みたいにネチネチ言ってくるタイプで、子供にも親からも嫌われてて、もれなく私もだいっっっ嫌いでした😂😂
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ほんとそんな感じです🤣はやく担任変わってほしいです笑
ツー
早く3年になれ〜!!!!って祈るしかないの辛いですよね😖
はじめてのママリ🔰
辛いです😖子供もどんな嫌な思いしてるかと気が気じゃないです😱