![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳4ヶ月の息子が単語しか話せず、理解はしているが落ち着きがなく、発達障害を疑っています。
現在2歳4ヶ月の息子が、単語しか話せません。
ママパパ、にゃんにゃんワンワン、コーキ(ひこうき)、パトカー、タコ、オシッコ、ウンチ くらいです。
言っていることは理解していて、スマホやリモコン、オムツを取ってと言うと動いてくれます。パパ帰ってきたよと言うと外を確認しに行きます。
パパパー、ガガガーなどの音のような発声はよくしていて、動きは落ち着きがなく周りに合わせることが出来ません。自分のしたいように動いているように感じています。
やっぱり発達障害などを疑ったほうがいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月, 3歳1ヶ月)
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
年齢的に難しいですが少し疑いつつ、親子教室等行かれてみてはどうでしょうか?
![ミルクティ👩🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクティ👩🍼
息子が2歳4ヶ月の時と同じです😭
息子は2歳9ヶ月で2語文。2歳10ヶ月で3語文を話すようになりました🥹
コミニュケーションは取れますが、会話が成り立ちません😅
発達相談を受けていますが、会話が成り立たないけど、コミニュケーションが取れているので、半年毎の発達相談の様子見で問題ないと言われました🥲
幼稚園に通い出したら、周りに刺激を受けて会話が成立するようになると言われました🥺
次女が運動面で療育に通っているので、心配なら相談してみてと言われたので、相談しました😣
面談して、詳しくは検査などしてみないと分からないが、今の感じだと問題ないと言われました😓
保健師さんに相談してみてはいかがでしょうか?
![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽ
うちもその時は同じくらいでした。発達支援受けてます。言語聴覚士による面談も受けられるので一度繋がってみたらどうでしょうか。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは
ママ、パパ、ばぁば、パン、わんわん、ねんね、ぽーぽー(救急車)、まま(シマウマ)くらいしかはっきりわかる単語はありません。
それ以外は
ご→ゴリラかりんご
だ→パンダ、階段、すべり台
ぶ→豚かバス
みたいに単語の一文字だけしゃべる感じです。
親子教室に通ってますが、言ってることは理解してるし話そうと頑張ってるから大丈夫と言われました。
2歳健診で先生にも「保育園に通ってなくて兄弟もいないなら普通」と言われました。
落ち着きがないのも、もし保育園などに通っていないならよくある事な気がします。
コメント