※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
男の子ママ
妊活

基礎体温が乱れていて排卵が遅れているかもしれない状況で、妊娠可能性について不安があります。婦人科で検査を受け、不妊治療を考えています。基礎体温から排卵の状況を判断できるのでしょうか?

2人目妊活中、2人目不妊です。
基礎体温のグラフの写真貼ります。
このガタガタな基礎体温と低めの体温
こんな感じで妊娠できた方いますか??😭
今回タイミングも2回しかとれず、、、
いつも生理はほぼピッタリきます。
先日この基礎体温見る限り
排卵してないか排卵がだいぶ遅れてるので
妊娠の可能性はないと思うと言われてしまって
ちょっとショックでした。😭😭

今回生理が来たら婦人科で検査をして
不妊治療を考えているので
自己流の妊活はこれで終わりにするつもりです。

無排卵や排卵のずれなど
この基礎体温で見てどこら辺が
そんな感じで判断できるのですか??
分かる方教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

基礎体温一定なので無排卵、または排卵していても黄体機能不全等だと思います💦

  • 男の子ママ

    男の子ママ

    ありがとうございます!黄体機能不全、聞いた事ありましたが全然詳しく調べた事なかったので婦人科に行って相談してみたいと思います🥲🥲

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産科の看護師していますが排卵前、体温がさがるかは人によるので下の方がおっしゃるように一旦さがるかはわからないです💦また基礎体温も同じ方でもその周期によって変わったりするのでこのラインより上だから高温期とかではありません。。💦極端に言えば低温が35.5度の方なら36.0でも高温期です。

    • 5月10日
  • 男の子ママ

    男の子ママ

    詳しくありがとうございます😭1人目の時は体温がもっと低くて低温期が35℃台で高温期ぐんと上がったのでその時や人によって違いますよね!😭😭婦人科で相談してみたいと思います🥲✨

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    違います違います😄同じ人ですら翌月はちがったりするので!何度超えたから高温期とかじゃないのでそこは大丈夫です!
    ただグラフみると体温上がっていないので測り方が合っているのに毎月このような感じなら受診は必要かと思います☺︎

    • 5月10日
てんまま

確かに2層になっていないので排卵していないように思えました…!

排卵前は青い線を基準に下、
排卵後は赤い線より上にあるのが一般的な基礎体温だと思います…(^^)

排卵すると、一回下がってぐっとあがって、その後下がったりしないのが排卵済みの基礎体温ですね。

このグラフだと排卵前後の変化がないので、無排卵だと思いました…!

  • 男の子ママ

    男の子ママ

    ありがとうございます!基礎体温一定だし、低いですよね😭無排卵でも生理は来ますよね??(無知すぎてすみません💦)

    • 5月10日
  • てんまま

    てんまま

    無排卵性月経というのもあるので、生理は来ると思います!

    上の方も仰っていますが、基礎体温の乱れは黄体機能不全の可能性があるので
    生理終わって1週間後とかに受診してみると
    卵胞の状態とか確認してもらえると思いますよ♪

    • 5月10日