※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パプリカ♡*:.✧
ココロ・悩み

1年生の支援級に通うお子さんが学校や学童が怖いと泣いていて、毎日付き添い登校しているが、今日は教室に入れず支援級に行った。落ち着くのはいつ頃でしょうか。

支援級行ってる1年生のお子さんお持ちの方
お子さんは毎日楽しく学校行ってますか?
今日は、グズグズで…。
「学校も学童も怖いから嫌だ」と大泣き。
毎日、付き添い登校しているのですが…

今日は、教室にも入れず。
朝から支援級に行きました😭
もう少しすれば落ち着いてくるのでしょうか?

コメント

ムージョンジョンLOVE

情緒支援級在籍で交流級と行き来しています。
子どもの性格によるから難しいですが…
うちは支援級も交流級も放デイも楽しく通っています!
早起きして7:15に出発はつらそうですが、嫌だ行かないは今のところないです。
徒歩20分かかるのですがお友だちができて一緒に帰ってきた!と言ってくれます。

心配ですが、まだ始まったばかりですし、これからお友だちできると思います!

  • パプリカ♡*:.✧

    パプリカ♡*:.✧

    コメントありがとうございます!
    楽しく行けているならそこは心配ないですね😊
    7時15分😱早いのに頑張ってるんですね✨

    20分!我が家もそうです。
    同じくらいかかります💦

    保育園時代からの仲良し君が同じクラスで(笑)ましてや支援級も同じ。なのでその辺はいいと思うのですが…。

    学校でも新しいお友達できてるみたいです!
    もう少し様子見てみます🍀*゜

    • 5月9日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    お友だちがいるなら心強いですね!しかも支援級も!それはすごい!お母さんとも仲良しですか??

    やられているとは思いますが先生とも連携とってなんとかやっていきましょう😉✨

    ちなみにうちは宿題できない日は明日まとめてやろうとか、放デイで遊びすぎたからお風呂なしで歯磨きして早寝しちゃうとかたまにあり、ゆるーくやっています🫠

    • 5月9日
  • パプリカ♡*:.✧

    パプリカ♡*:.✧

    かなり心強いです!
    はい、お母さんとも仲良しです(笑)

    そうですね!
    基本は、朝。送って行くので。保育園時代なみに先生に様子伝えてます😭

    我が家もですよ!
    宿題はまだ一瞬なので大丈夫ですが。お風呂に関しては入らない日もあります(笑)
    そのくらいゆるーくいこうと思います😊

    • 5月9日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    お母さんと仲良し羨ましいです😢✨私ママ友いないのですがもう開き直ってます😇
    幼稚園時代のママさんたちはみーんな普通級なので💦これから少し支援級の人たちと話せたらなぁと思ってますが…
    支援級が知的と情緒合わせて7クラスもあって56にんもいるんですよ🫠全校生徒1100人越えで。

    宿題は本当まだ量少ないですし、私も毎日見てあげるようにします!専業主婦なのに時間の管理が悪すぎて夫の方が小学校の予定きちんと把握しています😂

    お風呂同じで少し安心しました🥹きっとGW明けの疲れが出てるんだろうと思いますし、乗り越えていきましょ✨

    • 5月9日
  • パプリカ♡*:.✧

    パプリカ♡*:.✧

    小学生からのママ友って難しいですよね?😭
    ましてや支援級って…。

    多いですね😅
    私の地域も多いですが1000人はいないです。

    専業主婦は専業主婦できっと色々大変ですよね…💦
    得意、不得意あるから大丈夫ですよ(笑)

    それもあるかもしれません💦
    一緒に乗り切ろうと思います😊

    • 5月9日