※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃむ
妊娠・出産

卵管結紮を迷っています。帝王切開で2人目を出産予定で、家族計画では2人で十分と考えています。理性的には結紮すべきだと思うが、子供を産めなくなるのが不安。意見を聞きたいです。

卵管結紮を行うか迷っています。
ちょうど帝王切開での出産を控えているので、やってしまうかどうするか決めかねています。
迷われた方、行った方、よければご意見お願いします。

•年齢は妻34歳、夫36歳です。

•今年8月に予定帝王切開で2人目を出産予定です。
•帝王切開は2回目になりますので、万が一3人目を妊娠してもギリギリ大丈夫?な回数になります。

•家族計画では、夫共にこどもは2人だねと話しています。(親としてのキャパシティ、しっくり感、経済的に余裕がある範囲を加味)
•私自身、こどもは絶対◯人欲しい!という願望は元々ありません。

•夫との仲良し頻度も元々少なく、1人目出産時以降、ほぼレスです。夫のことは好きですし仲も良い方ですが、お互い性的な対象としては見れなくなっているかんじがします。2人目の妊娠も、ほぼレス状態でシリンダーを使って妊娠しました。(女の子の産み分け希望のためでもありますが)

【なぜ迷っているのか?】
合理的に考えると、卵管結紮すべきだと頭では思っています。
レスとはいえ、この先多少仲良しもするだろうし、ゴムで避妊しても妊娠する場合もあるというし、こどもが2人でいいなら妊娠の可能性も無くした方が良いと思います。
(というか、可能ならレス解消したい😅)

迷っているのは、率直に本能で、子供が産めなくなるのがなんか嫌だからです。
元々はこどもは欲しくないと思っていた人間なのに不思議なものですね。

もし、幼いうちに1人死んでしまったら、その子の代わりにはならないですが、キャパシティ経済的にはもう1人産めることになるので、たぶん産みたいと思うだろうなと思うからです。

また、もし夫と死別して、再婚したときにその人のこどもがどうしても欲しくなったときに後悔するのでは?と思ったからです。

そして、こどもは苦手でしたが、1人目があまりに可愛くていい子で、好きすぎるので、2人目を産んだら、3人目もどうしても欲しくなるのでは?そのときに産めない体になると後悔するのでは?と思うからです。
(逆に産みたくても産めないようにして2人の状態をキープすべきでは?との考えもあります。)

長くなりましたが、いろいろな意見を聞けると嬉しいです。
よろしくお願いします。





コメント

はじめてのママリ🔰

3人目の帝王切開の時に卵管結紮をしました。
赤ちゃんをみるともう赤ちゃんを産むことがないのかと寂しい気持ちになります💦
ただもうこれで子育てが最後だとはっきりしてるので、全部が最後だと思って気持ち的に余裕をもてますし、より一層愛おしく思うときもあります😊
我が家の場合経済的にもう1人育てることはできないのでもし妊娠した場合おろすことになってしまいます。そうなったら赤ちゃんに申し訳ないのでやって後悔はないです。

  • ちゃむ

    ちゃむ

    ご意見ありがとうございます。
    参考にさせていただきますね。
    赤ちゃん見るとやっぱり欲しくなりますよね😅
    こどもってなんでこんなに可愛いんでしょうね。

    • 5月9日
ママリ

他の方法で避妊すればいいと思います。ミレーナやピルはいかがですか?

  • ちゃむ

    ちゃむ

    ご意見ありがとうございます。
    ミレーナ、ピルもいいですね。
    おっしゃる通り、閉経までの間、それで凌ぐのも手ですね。

    • 5月9日
 はじめてのママリ🔰

私達夫婦は、元々2人と決めてました。
でも、漠然と3人いたらなーとも思っていて…
上2人が落ち着いたら、また赤ちゃん欲しくなってしまいました✨
旦那もまさかそう思ってるとは知らず、2人と思ってたので時間はかかりましたが、一応妊娠しようと思えばできるというのが片隅にあったので、心の余裕はありました。

結果、3人目うみましたが家族が揃った感じがしました!

そういう気持ち少しでもがあれば、縛らなくてよいんじゃないかな?とは思います。

  • ちゃむ

    ちゃむ

    コメントありがとうございます!
    とても参考になりました。
    2人目を妊娠することにしたときが、まさに同じ心境でした。
    元々産むなら1人だねーと言っていたのですが、上の子が育ち落ち着いたらまた赤ちゃん欲しくなりました!
    まだ産まれていませんが、家族4人がなんだかしっくりきているねと夫と話したのを思い出しました。

    妊娠しようと思えばできる心の余裕があるという言葉がとても響きました。
    ありがとうございます!

    • 5月11日
はじめてのママリ

今回二人目で2回目の帝王切開で卵管結紮を行います。
妻32、夫41です。

我が家は元々子供は2人と決めていたこと
二人目が体外受精だったこと
を鑑みて卵管結紮することに決めました。
体外受精なら妊娠可能なので…

やはりどの避妊方法より確実な避妊である点は大きいです。
もし卵管結紮せず近々3人目ができたとしたら…きっと産むとは思います。でももしもっともっと年齢がいってからできてしまったら…?そのときは産む決断をしてあげられるかわからないと思いました💦歳とってからできちゃいました〜のほうが辛いよねと夫婦の意見が一致しました😅

なので確実な避妊を選びたく卵管結紮することに決めました🙌🏻
ただ、少しでも3人目がよぎるのであればしないほうがいいかと思いました。うちはもし乳児期に生まれた子が亡くなったとしてもこれ以上の妊娠はないよねと話しています。(今回7年ぶりの妊娠出産で体力的にもキツくもう妊娠したくないと思っているので💦)

  • ちゃむ

    ちゃむ

    コメントありがとうございます!

    いざとなれば体外受精があるという観点は全く考えていなかったので目から鱗でした。
    教えていただけて助かります!

    いざとなればそのような方法があると思えば、今回しばってしまうのもありですね。

    年齢がいったあとにもしできてしまったら、、
    とても共感しました。
    私ももう34歳なので、(もちろん安全に高齢出産されている方はいらっしゃいますが)、
    障害のリスク等含め、35歳以上での出産は元々は夫婦共に望んでおりませんでした。
    (私の母が3人目の弟を自閉ダウンで産んでいるので、やはり年齢あがってからの出産は怖いです)

    もし乳児期に亡くなってしまったら、、36歳くらいまでならもう1人産もう!となるかもしれない予感です。。

    37歳以上なら諦めるかも。。

    今回、卵管結紮しちゃって、
    もしどうしてもなら体外受精の案も夫に伝え相談してみます!

    • 5月12日