※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

高齢出産のための病院選びで悩んでいます。通院距離が40分かかる総合病院で検診するか、近所の産婦人科で検診し、分娩だけ総合病院にするか、どちらがおすすめでしょうか?

分娩予約の病院について質問です
現在39歳の高齢出産のためnicuのある総合病院がいいのではと言われました。
総合病院は家からバスでドアtoドア40分ほど。(車だと15分)
普段の検診は近所の産婦人科にして分娩だけ総合病院にするか、40分は仕方ないと思って検診から総合病院にするかどちらのほうがおすすめですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

分娩だけ総合病院って出来るんですか?
車で15分なら近い方だと思います😀

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます。
    できないんですかね?里帰り出産の方とかはそんなイメージでしたが…
    まだ8wなのに東京は早めに分娩がいっぱいになるからもう予約したほうがいいと病院から言われて悩んでます

    • 5月9日
ママリ

ご懐妊おめでとうございます。

何を優先されるか、なのかなーと思います。特段経過に問題なければ、高齢出産であっても総合病院じゃなくても良いと思います。ただ、施設の快適さとかサービスよりも、安全優先なら総合病院だと思います。
ちなみに私は2人ともNのある病院で産みました!それを優先で病院を選びました。夜間でも新生児に強い医師がいると思うと安心でした。

  • ママリ

    ママリ

    まだまだどうなるか分からず不安ですが、ありがとうございます。
    そうですよね。安全重視したいのでやはり総合病院かなぁと思い始めてますが口コミとかあまりいいことも書いてないので病院選びに悩みます…

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

中期までは近所で検診、その後は出産する総合病院に通いました!

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、なんかあった時に中期までは近所もいいかなと思ってます。
    ご回答いただきありがとうございます😊

    • 5月9日
ママリ🔰

分娩予約が総合病院で取れて、許可があれば近医で健診ってことですよね?セミオープンみたいな。

特に何もなければ私も近い方がいいので、途中まで近医で健診が良かったのですがハイリスクで健診時から総合病院でした😂何もなければ可能な所が多いので私は近医の方が楽でした😊

  • ママリ

    ママリ

    まだ予約はしてないですがそうゆうことです。
    何もなければ近所とか職場近くのが楽ですよね!ありがとうございます😊

    • 5月10日