※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳、7歳の子どもが外食でウロウロするのは普通でしょうか?自閉症や多動が関係しているのでしょうか?家では箸を使わず手で食べることが続いています。

5歳、7歳にもなると、外食でウロウロすることは普通でしたらないですか?

二人とも自閉症、多動があるのですが関係ありますか?💦

7歳の子は学校や外ではしないみたいですが、家での食事中未だに箸使おうねと言わない限り、手で食べます。。

コメント

ママリ

関係していると思います。

下の子7歳の小1ですが
食事中にウロウロすることも、手で何かを食べることも、幼稚園の頃からしません。

はじめてのママリ

そうですね…特に手で食べるのは掴み食べ以来しないですね。
5歳の子がいますが、料理が来るまで椅子の上でだら~んとしたり(横にはならず)、机に突っ伏したりはたまにありますが、座るという体制からは動かないです🤔
なので特性の一部かなと思います!

もこもこにゃんこ

関係はあると思います。
うちは自閉症スペクトラムで元々ウロウロすることはあまりないですが、野外保育に行ってる時はお弁当の時はうろついてたらしいです😅(卒園まで通ってました)
親といると全然うろつかないです。親子参加の日は「今日は座ってるじゃん」って言われてました🤣
ただ、幼稚園の時にお友達と遊ぶ時にお友達達(定型)はうろついてました💦
親の前だからこその甘えなのかな?と思いました。園ではうろついてないっぽいので。

外食でもお店や周りの雰囲気もありますよね。
その辺関係なく、常にウロウロしちゃう、みたいだと発達障害が関係してるかもしれないですね。

エヌ

関係あると思います。

小1のASDの息子は手を使い食べます。
何度注意しても気づいたらやっていて、何度も言うと「ついやっちゃうからこっちも辛いんだ」と大泣き。
こっちも言いたくないけど、言わなきゃ直らないし、言っても直らない上に癇癪でげんなり😇
それでものんびり声かけしています。
息子も学校では手は使わないみたいです。


以前、家の食事で立ち歩きしていた頃に相談した時は、精神科医には立ち歩いてもいいんだよ、お口に食べ物入れることできればオッケーと言われていました。大人になってもウロウロして食べないからって。
今はウロウロも少なくなりましたが、できるだけテイクアウトにしています。それでも外食する際はマナーは大目に見つつ、楽しく食べるようにしています。
ASDは一般社会の中ではマイノリティです。たぶん本人自身も周りとの違いで視線が痛いことがあったり、傷つく場面は多いと思います。
好きなことを見つけてそれを伸ばしつつ、本人を守ってあげるのが大事だと医師からは言われました。