※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そると
ココロ・悩み

友達の叱らない育児の子供がナイーブで扱いにくい。号泣や拗ねることが多く、性格や育て方の影響か悩んでいる。周りの子供との違いに戸惑っている。


叱らない育児ってどうなんですかね?


叱らない育児徹底してきた友達の子が今小学2年生の女の子ですが、叱られたことがないからかものすごいナイーブで扱いにくいです…

少しでも自分が蔑ろにされているなと感じたり(実際そんなことはない)、なかなか子供同士の輪に入れなかったり、(別に自分がツーンと怒ったような顔をして離れて見ていて入ろうとしていないだけで、誰も仲間はずれにしようとかそういうのじゃありません)
ママが思い通りにしてくれなかったりすると

うう、、、とすぐに号泣し始めます
しばらくむくれた顔をして拗ねています。
友達と遊んでいてもです。
会うたびに毎回泣いてます。。

それって性格なんでしょうか?😅
ひとりっ子な上に大事に大事に育てられてきたからでしょうか…?

それはさすがに怒る場面だよ…というところで全然叱らないのをよく見ていました。


お向かいに同じく小2の子女の子がいますが全く違うので…

コメント

はじめてのママリ🔰

性格です!
ばちっばちに叱り飛ばしてる上の子がそんな感じですぐ拗ねるし泣きます。笑
してほしいことは口に出して言いなさい💢と毎日のように言ってますがモゴモゴして泣いてるだけでなーんにもいいません笑

下の子はそんなことないので、性格だなぁ🫠とおもって過ごしてます。笑

はじめてのママリ

義弟の小1の娘がそんな感じです🫠
徹底的な叱らない育児をして、正直めんどくさいです。ちょっと言っただけで部屋にこもり始めます😂性格もあるのでしょうが、多少なりとも関係あるのかなーって思ってました🥲

ママリ🔰

叱らない育児を間違えてる方よくいますからね…。
叱らない育児って感情的に怒鳴ったりしないように、寄り添ったり諭したり…時にはきちんと叱る感じです。

そしてお友達のお子さんは性格かと思います(笑)
うちは発達障害が関係してますが上の子がそんな感じです。
でも寄り添ったりしてきたからこそ、お友達にもそのように出来ますよ😌
先生や医師からもすごく褒めていただけます(笑)
同じように育てている下の子は上の子とは真逆な性格ですが、お友達に寄り添ったり優しいところはそっくりです。

ちなみに身近で叱るべき時に叱りも説明もしてない方いましたが、大変な感じでしたね。
その子は元々の性格もかなり関係してると思いますが。

🕊

周りでもその話になったんですけど叱らない育児で育った子は学校行き始めると叱られることに耐性がないから行けなくなったりする子が多いよねって周りの子見て話してました!
性格もあると思いますけどナイーブになりやすいと周り見てて思います😓

初めてのままり

叱らない育児ってあるんですね💦
周りにはいないので良くわからないですが...

私の友達の子供にも、すぐ拗ねるし、扱いにくい女の子います...私は元々の性格や育った環境だと思います🤔
ちなみにその子は3人兄弟です!
うちは一人っ子で大事に大事に育ててきましたが、小さいときから社交的だし、あっさりした性格です(笑)
ただ負けず嫌いがすごくて揉める事はあります(笑)

はじめてのママリ🔰

叱らない育児できるのすげーって思います笑、我が子が毎回そんなにめそめそしてたら私ならブチ切れそう😅
ある種 才能ですよね、見習いたい部分もありますね…笑

性格を作るのは生まれつきと環境もあるから全く関係ないわけではないのかな?とは感じますけど、生まれつきのものも大きいと思いますよ
ママが思い通りにならない、は環境もありそうですが、、

蔑ろの件と、輪に入らないのは
もともとの性格な気がします
プライドが高いのかな?

まる子

叱らない育児のせいじゃ無くて、親が叱らない事を大事にして、娘さんと向き合う事を大事にしていないからだと思います。
親が見てきたのは、自分では無くて、叱らなければこんな子になるという理想や、叱ればこんな子になるという空想を通して子どもを見るので、
子どもは親にちゃんと自分を見てもらってるという感覚が得られないのかもしれません。

それから、親が叱らないで、理性的に話をすれば、感情の表現なんか学べないですよね。子どもの世界は感情の嵐です。
感情見え見え、出しまくり、ぶつけ合い、何でもありです。しかも、言葉と合わせて表現する歳です。
その子にとっては、めちゃくちゃ難しい事です。
親が、感情的な表現の一部を良く無いことだと思っていると分かっているから、自分の表現したい感情と反発してしまい、感情がぐちゃぐちゃになってしまうのです。
つまり、内面の発達のこじれになってしまっているのだと、思います。、

ママリ

叱らない育児って履き違えてる人多いので、そのお母さんも勘違いしてやり方間違えてるんだと思います(笑)(笑)

指摘すべきところで指摘しないのだとしたらそれは叱らない育児ってではなくて、単なる育児放棄です(笑)