![れみおろみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
地方住みで車移動の女性が、沖縄でベビーカー必要か相談中。お散歩や友人との外出が少ないため、買うより抱っこで済ます方がいいか迷っています。既にお子さんのいる方のアドバイスをお願いします。
地方住みベビーカー必要かどうかの質問です。
沖縄に住んでいて普段は車移動です。
ショッピングモールには貸出のベビーカーやカートがあります。
なのでベビーカーは必要ないかな?と思っていますが、みなさんはどうでしょう?
お散歩いったりカフェに行ったり友人と遊びに行く時に必要かな?とも思いますが、お散歩もあんまり行かなそうだし、子供が産まれたら友人とご飯とかもほとんどなさそうです
たまにしか使わないベビーカー買うより抱っことかで済ませた方がいいのでしょうか?
車が必要な地方住みの方で、既にお子さんがいらっしゃる方のアドバイス希望です。
よろしくお願いします。
- れみおろみん(生後4ヶ月)
![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ
地方です🌸
ベビーカーは必須でしたね。
![みしゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みしゅ
今はベビーカーいらない民です👶🏻
我が子は小さめで抱っこマンなので、どこかへ行く時も抱っこ紐の方が重宝しております✨
全然産まれてから考える…でも遅くないです!!
なんならお子に試乗してもらうほうがいいと思います☺️💭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
車必須の地方で今のところベビーカーいらないです。
ショッピングモールはベビーカー借りられますし、抱っこ紐で十分対応できました。
基本車でチャイルドシートで移動なので、なくても問題はないです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ベビーカー買わなかったです。車で移動してショッピングモールとかにあるベビーカート使ってました。産まれてから必要だなって思ったら買えばいいですよ😃レンタルとかもありますし!
![いおりママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いおりママ
北海道民のベビーカー民です!
昨年、沖縄旅行に行きました。レンタカー➕ベビーカー持って行きましたが、あってよかったと思いました。
駐車場からじみーに距離があったり坂もあったりで、抱っこ➕荷物はしんどかったと思います😸
7月末に伺ったんですが、道民の私は死ぬほど暑かったです🤣もし、買うのであれば、ハイシートで荷物の出し入れしやすい物がいいと思いました!
![ひいらぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひいらぎ
同じく沖縄在住です♪
ベビーカーは買わなかったです💧ほとんどが車移動で我が家は抱っこ紐で十分でした!
ショッピングモールはカートに乗せてます😊
![Ohana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ohana
沖縄です☺️
ベビーカー買いました!
夫婦共に外食が好きなので、ベビーカーあって良かったです🙆♀️
カートやベビーチェア(ベルトがない)がない飲食店結構あるので😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
沖縄住みです〜
2台買いましたが普段は必要ないです😀
AB型と2人乗り持ってます。
逆に2人目が出来た時に考えてもいいかもって思います。
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
沖縄住みです!
ベビーカー義母からプレゼントでもらいましたがまだまだ使う機会少ないです😂ショッピングモール行くにしてもわざわざエレベーター探さないといけないの億劫で🤣断然私は抱っこ紐派です!逆に抱っこ紐他のメーカも買ってみようかなって思ってます!
-
みしゅ
突然すみません💦
抱っこ紐エアリコおすすめです✨
もしご存知なければ見てほしいです👶🏻🤍- 5月9日
![れみおろみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れみおろみん
皆様、回答ありがとうございます!
沖縄だとやはり不要の意見が多いですね。
基本的にショッピングモールくらいにしかいかないので欲しくなったら買おうかと思います。
実家の母が県外から1ヶ月ほどお手伝いにきてくれるので、欲しいもの買ってあげると言われました。
基本的には産まれる前に揃えたいのと、買ってもらうなら沖縄きてからベビーカー買ってもらおうと思ったのですが、あまり必要なさそう💦
コメント