
コメント

はじめてのママリ
遭遇したことない方いるんですかね?💦私は上の子幼稚園の時、小学校でも遭遇します。優しく接するからかなと思って無視することにしました😭

キノピオ🍄
子供にもよりますが
しつこい子はちょっとなと思います。💦
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😌
- 7月27日

みあ
たまにいますよね、あまりしつこいと施設の方に話してます!
-
はじめてのママリ🔰
たまに、ということは稀ではない感じですね💦私は性格がねちっこいので悪い言葉投げかけそうです。。そうならないように施設の方に相談ですね!
- 7月27日
-
みあ
我が子がトラブルに巻き込まれたりしても面倒だし、こちらから相手の子供に言って向こうの親が絡んできても面倒なのでサラッと施設の方に言うのが一番いいかなと思います😂
ちなみにそういうところで放置後に絡まれることはあまり経験はないですが見かけはします!- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど…!我が子もいるし、相手の親が絡んできたら面倒ですね。。恨まれたら怖いですし。
私、結構話かけられやすいタイプなのでちょっと警戒してます💦やはり見かけるレベルでいるのですね!参考になりましたm(_ _)m- 7月28日

まー( ゚∀゚)ー*
実は放置子をみかけたことはありません。
田舎だから?祖父母と住むことが多いから?なんだろう。
-
はじめてのママリ🔰
見かけたことがないのですね!
放置されない子がいるのは嬉しいことですね☺️祖父母と住んでいると情緒が安定してる子も多そうですね!- 7月28日

初めてのママリ
いますね。ほんと図々しいし、
児童館にもいました。
子供に絵本読んでたら、鼻水垂らした子がきて、隣に座って、読んで、アピールしてきて、親を見たら、金髪プリンの、ヤンママギャルでした。
四人くらい子供いてこだくさんでした。
-
はじめてのママリ🔰
わー、そういうの本当にやめてって感じですね…!隣に座って読んでって何ですかね💧親に読んでもらうのが当たり前ですよね🥲
- 8月6日
はじめてのママリ🔰
やはりどこにでもいるものですね😓
元放置子の方が、放置子に対して罪悪感は不要!と言っておられました。徹底した優しさが向けられない限り相手にしちゃいけませんね…
はじめてのママリ
可哀想という気持ちから優しくしていたこともありましたが巻き込まれたら自分達だけ嫌な思いしますから。無視もしくははっきり言うですね。そういう子の親も関わらないです。
はじめてのママリ🔰
なるほど…親も関わってきますよね😭心構えができました!ありがとうございます!