
5歳の娘に感情的に怒り、後悔しています。感情を抑える方法を知りたいです。
5歳の娘にかなり感情的に怒りました
毎日のように怒っていますがここまで強く怒ることはありません下の子へのイライラも募り2人分を娘1人にぶつけてしまいました
大きな声で強い言い方をしたうえに物を机に叩きつけました
頭ではダメだと分かっているのに止められず、すぐに謝りましたがなんて勝手なんだろうと後悔でいっぱいです。
相手を傷付けて謝って優しくする、私のやっていることは立派な言葉のDVですよね
感情的になりそうな時どうやって抑えていますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
5歳3ヶ月の息子がいます!
気持ちすごーーーーーくわかります。
枕か毛布に顔を埋めて叫んでます、、1人で熱唱しながら意味もなく片付けてみたり。
とにかく必死で抑えてます😔

はじめてのママリ🔰
私はそもそも感情的にならないようにホルモンバランス整えてます‼︎
PMSのサプリで大分、感情を抑えられてますよ☺️
あとは『怒鳴られて育った子供』とかで検索して、恐怖を与えて育てる事の恐ろしさを知っておく事もいいと思います‼︎
イラっときても頭に「子供に悪影響すぎる😱」ってよぎるのでちょっと冷静になれます笑
-
はじめてのママリ🔰
理想は怒らないことです😢
ホルモンバランスを整えると感情を抑えることもできるんですね!サプリについて無知なので調べて自分に合った物を探してみます😌
怖いけど一度検索します😢いつも怒った後に冷静になって後悔するので私も起こる前に止められるように参考にさせていただきます。ありがとうございます!- 5月9日
はじめてのママリ🔰
怒った結果後悔しかないし子どもも傷つくしもっと必死に抑えるべきでした😔
私は自分を落ち着かせる方法を分かっていないのでまずそれを見つけられるように歌ったり枕に叫んだり試してみます。ありがとうございます!