※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なまこ
妊娠・出産

産婦人科で胎嚢確認後、子宮が張っているため流産予防の注射と薬を処方された。心拍確認の予約もあるが、詳細が不明で不安。同様の経験の方、助言をお願いします。

お世話になります✨
先日産婦人科を受診し、胎嚢確認が出来ました。
(お恥ずかしながら基礎体温や排卵日について記録しておらず、先生の目視で5w0dくらいかな、とのことでした)

その内診の際、うーん…100点満点ではないけど、まずまず!と言われ、どうも子宮が張っているようで…
流産止めの注射(成分はわかりませんが、肩に打ちました)と、ダクチルという張り止めの薬を一日三回飲むように、と支持を受けました。

丁度その一週間後に予約になり、心拍が見えればいいね〜と言われたのですが、注射&薬だなんて、縮み上がってしまって…💦
先生に詳しく聞いたのですが、大丈夫、うちはそのおかげで流産が少ないんだよ!皆打ってるから平気だよ!といなされてしまいました…w

コラムなど掲載するくらいこの道大ベテランの先生なので信頼しているのですが、実際何を危惧してこれを打たれたのか、飲まなければならないのか
詳細は教えて頂けず…もやもやしています。
(皆打ってる、飲んでるは安心させるための言葉だろうな〜と感じたので…)

同じような処置を受けた方いらっしゃいますか?
恐らくだだかぶりの質問だとは思いますが、無知な私にご教示頂けると幸いです(´;ω;`)

コメント

みみみ。

私は妊娠が分かる前から下腹部がズキズキ痛くて、またお腹も少し張ってる?みたいでこのままだと切迫流産になるかもしれないと言われて注射を打たれて張り止めを処方してもらいましたよ!
それのお掛けで切迫流産にはならずにすみました( ¨̮ )

  • なまこ

    なまこ

    お返事有難うございます✨
    切迫流産の危険性があったんですね!
    そういえば頂いた冊子の中に流産や切迫流産について、というものがあり、
    このような症状があったらすぐに電話を!と書いてあったのを思い出しました💦
    私が心配しいなので、具体的な名前を出さなかったのかもしれないですね、
    お陰で安心とは行かないですが、動きすぎずゆったりと過ごさなくてはと思い直しました。
    有難うございます!

    • 3月31日
  • みみみ。

    みみみ。

    私もめっちゃ心配性で胎動分かるようになるまで毎日大丈夫かなって思ってました!切迫流産とか聞くと不安になりますよね💦
    もう3月も終わりますがまだ寒い日も多いので身体を冷やさないように気を付けて下さいね(ˊᵕˋ)♡

    • 3月31日