
コメント

ピョンピョン
お祝いやベビー用品買ってもらいました◎
行事の食事代はそのお祝い金の中から出しています(^ ^)

ほよたん
うちは完全同居で義理親が働いてないので、私と旦那の給料で養ってる感じです💦
支払いをしてくれるだけでも羨ましいです〜〜💦(>_<
-
ゆ。。。
うちも完全同居です(´;ω;`)
すごいですね(>_<)
支払いしてくれるだけ
ありがたく思わないとですね😂- 3月31日

退会ユーザー
義両親からは特にお祝いもらってないです!
基本的に子どものものは夫婦で買っていますが、この前は義母が一緒に買い物に行った時に服を買ってくれました💡
また、展示会をやってて買ってあげたかったからと義両親で見に行って五月人形を買ってきました。笑
それにはさすがにわたしの両親が「ほんとはうちから出さなきゃだよね!?」と焦ってましたが…
ちなみに義両親ともに働いていません💦

s
お祝い貰ってないです!
出産祝いも貰ってないです!
でもその他でお金出してくれたりするので、まぁいいかなと思ってます😂

ms
お祝い貰ったことないです😅😅
もちろんベビー用品も買って貰ったことありません😅😅💦
なのにこの服小さいんじゃないかとかいちいち文句つけてきたりするのでじゃあ買ってくれますかね?!?って心の中で叫んでます🤣😭笑

みぃたん0412
ウチは義母のみと同居ですがお祝いのお金どころか良かったね、の言葉すらないけどめっちゃ口出ししてきますよ( ╬▔^▔ )
基本、子供の物は親が揃えると認識してるので申し出があれば(私の両親がオモチャを買ってあげたい、とかそういうの)喜んで受け取りますが。
支払いしてくれるだけでもスゴく羨ましいです…

退会ユーザー
出産祝いはもらいましたが、それもわざわざ病院にくる前に旦那に渡してました。忘れそうだからってお祝いにきたんじゃないのかってなりましたよ。
産院に義母の姉たちまで勝手に連れてきて騒ぎましたしね。わいわいがやがや煩かったです。
去年春先にベビーカーを買ってくれましたが、夏にあったときに娘に「おばあちゃんが買ってやったんだよー」みたくいっていていらっときました。別に自分たちで買うつもりだったし、実母も布団やらなにやら買ってくれましたが、そんなこと娘には言わなかったのでびっくりでした。
今は色々あって疎遠ですが…。
あとあと言われるなら何も要らないです💦💦
ゆ。。。
そーなんですね(>_<)
羨ましいです(;_;)
抱っこひもをそろそろ買おうかなと思ってるんですけど、
けちなのかなんなのか、よくわかりませんが
メルカリで2000円くらいのでいいじゃん。
それ買ったら?と何回も言われてます。
じゃあ、何も買ってくれてないんだから
買ってよって内心思ってます😅わら
同居だから余計に買ってくれないのかな?とも
思ったりしてます。😭