※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
ココロ・悩み

小一の子供が約束を守らず、石を投げる癖が治らず、母親は困惑しています。どう叱るか悩んでいます。

小一の育児に疲れました。
年長の時からずっと問題児
約束は守らない
言ったこと3秒後には忘れる


入学してから友達に石を投げるのが癖みたいで
何度と小学校とやり取りをしてきました。
ほんっっっとに何度言って何度怒鳴っても
人に意志を投げない。という約束を守ってくれません。
今日、通学路に迎えに行った時
投げてるところを目撃しました。
前の約束の時、破ったら怖いところ置いてくからね。
と釘を指しましたが結局破り、
怖いところに連れていき、置いては行きませんでしたが
ほんまならここでバイバイやでと言い帰りました。
次はほんまに置いてく、絶対置いてくからな。
と約束したものの、今日これです。


怒鳴って怒鳴って喉も痛いなんで分かってくれないのかも分からないまず石を持つなと言っていたのに持ってるしほんとにこんなふうに叱るの6回目ぐらいです。バレてないだけで他にもあると思いますが。
小学校からはこれが続けば子供同士では済みませんよと。確かにそうでしょうね。でも治らないんです。もう疲れた。嫌いになりそうです。いらないとまでおもってしまいます。手を出して叱れば虐待、怒鳴ってもいうこと聞かない、優しく言ってもすぐ忘れる、ほんとに何が正解何でしょうか。あんだけ叱ったのに平気な顔してるのもわかりません。もう、わたしがおかしいんでしょうか。

コメント

あおあお。

通学路で大人の目がなくなったらしてしまうなら、毎日、行き帰り、付き添いするしかないと思います✋🏻💦💦

うちの子の学校も問題児って訳では無いんでしょうが、支援級の子は親が付き添ってる子、多いですよ😊😊

後は、支援級じゃなければ、支援級に転籍など😣😣

  • かな

    かな

    学校の行き帰りだけではなく、発覚したのが学校の昼休みだったみたいなので、通学路以外でもしてるとおもいます。

    いつも一緒に問題を起こしてる子が、
    支援組に行ってしまい、もしかしたら、と思っていました。

    • 5月8日
ま。

環境の変化などでのストレスですか?かまって欲しいとか…。
なにか本人も分からないモヤモヤするものがあるんでしょうね😢
冷静にどうして投げちゃいけないのか、投げたらどうなるのか、お母さんはどう思うのか、など話してみても無理でしたか?
それでも難しいようなら、支援してくれるところとか行ってますか?
怖いことをする、とかってあんまり効かないとか、逆効果なことが多いみたいなので、別の方法があれば良いのですが😔

  • かな

    かな

    それもあると思います。
    下の子が生まれて怒られることが増えた気がします。
    ちゃんと、冷静に叱りました。
    理由もおしえました。
    でも治らず、怒鳴ってしまいます。
    どう向き合えばいいかわかりません。

    • 5月8日
  • ま。

    ま。

    発達に関して相談できるところなら、そのようなお話聞いてくれると思います🥺
    どこか聞ける場所を探してみて、第三者を介入させるのも手かも知れません。

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

学校について相談する所はありませんか?
うちも息子が色々とやらかして、本当に頭抱えました。ダメって教えても次の日にはしてしまう。わかってるけどしたくなる。との事でした。
私も嫌いになってしまいそうでした。
登下校のみでしょうか?それなら付き添いが1番かなと思います!
大変でしんどいかと思いますが
頑張ってくださいね!

  • かな

    かな

    相談するところは無いと思います。
    ホント担任との1体1という感じです。
    同じことを言っていました。
    石を持たない、投げない。と約束したのに、なんで持ったか分からない。なんで投げたのか分からない。いけないということは分かっていると。
    前回怒った時、2人で、向き合って1時間以上話したんです。泣きながら。それでも同じことをしました。あの時間は無意味だったんだなって、ほんとに悲しくて、何が正解なのかわからないです。

    • 5月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あまり怒るのも良くないとわかりながらも、人様に迷惑かけてしまったら、、怪我させてしまったら、、と思うと怒るしか出来ないですよね😔
    うちは火遊びで何度も何度も問題になりました。火傷も大人が気づかなかったら大火事になる手前な事も。
    まだ低学年なので、分からない、分かっててもしてしまう事があると思います。うちが落ち着いたのは5年生からでした。

    • 5月8日