
コメント

ます
バレなきゃ大丈夫
ってことになるかと思いますが…
実際の甚大災害が起こった時のことを考えたら訓練にならないですよね。

退会ユーザー
うちの園はなるべく徒歩でという感じですがほぼ車の人が多いです😂
ちゃんと対策?実際何かあった時はどうやっていくかわかっていれば近くのパーキング止めると思います笑笑
もし今後余裕が出れば自転車とか使えばいいかと!とりあえず今自分に合ってる方法で行きます!
ます
バレなきゃ大丈夫
ってことになるかと思いますが…
実際の甚大災害が起こった時のことを考えたら訓練にならないですよね。
退会ユーザー
うちの園はなるべく徒歩でという感じですがほぼ車の人が多いです😂
ちゃんと対策?実際何かあった時はどうやっていくかわかっていれば近くのパーキング止めると思います笑笑
もし今後余裕が出れば自転車とか使えばいいかと!とりあえず今自分に合ってる方法で行きます!
「園児」に関する質問
保育士さんに聞きたいです。 私の友人の話なのですが、とある保育園に一歳の息子さんを通わせています。 その保育園では、おやつや食事、お茶などの水分をこぼしてしまったらまだ欲しい様子であっても自分でこぼしたんだ…
みなさん、保育園を体調不良でお休みしなくなったなーと感じるのは何歳ごろからですか? それとも、何歳とか関係なく入園してどれくらい経つかの方が関係するでしょうか。 2歳息子、園児7人の小規模保育園から大規模園に…
子供の曽祖父(私からすると夫の祖父)が、今週中の命と言われ危篤の状態です。夫は高校までは同居してました。 今は同じ市内在住で月1ぐらいは顔出したり、良い関係性だと思います。 今年、小学生に入学する子供がいま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ma☆
そうですよね。。年少、年中では徒歩で行ったのでいいかなぁなんて思ってしまいました。
歩いて行きます!