※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おでんくん
子育て・グッズ

保育園で毎日3枚のエプロンを使っているけど、1セットしか持っていない。もう1セット買うべきか悩んでいます。

保育園の持ち物で、お食事エプロン2〜3枚とありますが、実際のところ毎日3枚使ってるよ!ってご家庭ありますか⁇3枚セットを1つ買いましたがもうワンセットあったほうが良いのかな…と悩んでいます。

コメント

ゆぺ

午前のおやつ
昼食
午後のおやつ
と3枚確実につかっていました!
また延長保育を利用する時はもう1枚プラスでいりました!

保育園によるとは思いますが 毎食(毎おやつ)新しいものを使ってくれていましたよ( ˙ᵕ˙ )

  • おでんくん

    おでんくん

    アドバイスありがとうございます!
    やはりそうですよね!2回おやつ、お昼で2枚じゃ足りないよな…って悩んでいたので(´・ω・`)
    毎日洗って干してってやるとなると、6枚は絶対必要になりますよね⁉︎

    • 3月30日
  • ゆぺ

    ゆぺ


    うちは私が変速勤務で洗濯がどうなるか分からなかった為 12枚(3日分)用意しました!
    ちょっと12枚も要らなかったかな…と思いましたが 乾かない日もあったので用意しておいてよかったのです( ˙ᵕ˙ )

    6枚は最低でもあった方がいいかもしれませんね( ˙ᵕ˙ )

    • 3月30日
  • おでんくん

    おでんくん

    けっこう必要なんですね💦
    なんか、首回りがカビたりするみたいですね!買い替えたりしましたか⁉︎
    すでに買ったやつはアマゾンで見つけたカビにくいよ〜ってやつなのですが、3枚セットで2500円でして(´・ω・`)
    どこでも買えるようなやつだとやはり、すぐカビて買い替えになるんですかねぇ⁇

    • 3月31日
  • ゆぺ

    ゆぺ


    どのようなエプロンを用意しましたか?
    私の通わせている保育園では
    0歳児の時はビニールタイプのエプロン指定で西松屋やしまむら イオンで購入したのを覚えています!
    確か2枚で800円から1000円で買えた覚えが…
    1歳児の時はハンドタオルにゴムを通しハンドメイドでと言う指定がありました。
    うちはカビたりは気になりませんでした!
    匂いがきになり毎回ワイドハイターに少し浸け置きしてから洗濯していました。
    なので1人めで用意したものを2人めの時にも使っています!
    ビニールタイプはマジックテープがダメになってしまったのが数枚あったので少し新しいのに買い替え、
    フェイタオルのタイプは首のゴムが緩んでしまい2人めの時にゴムのみ新しいものにかえました。

    3枚2500円は結構高いですね( ´;ω;` )
    6枚ほど用意して カビたりしたら新しいのを買われてはどうでしょうか?
    子供の好みも変わってくるかもしれませんし…(エプロンの絵柄が今はアンパンマン好きでもトーマスが好きになったり)

    • 3月31日
PIKO

一日三食なので、三枚使ってました🙆でも、家では洗えるタイプのを途中で購入したので、今はもう使ってませんが…

その日に必ず洗えて、次の日に持っていくまでに乾けばいいですが、私はそんなにできないと思うので、一日三枚使いますが8枚用意しました💦
使わなくても、カビたりして1年はもたないと思います😱

はるかい

長男が小さいときは、10時のオヤツで一枚、昼で一枚、15時オヤツで一枚でした(^w^)3枚中1枚はかなり汚れて、あっお昼だなっとわかるくらいでしたので、一日に3枚とあったならもう3枚は最低いりますね(*´∀`)うちはみんなハンドタオルにゴムを通して手作りだったので安いハンドタオルを10枚かって作りました(^w^)3才くらいまではどうせ使うものなのでけっこうあってもいいかもしれませんよ(^w^)うちはいまだに夏になるとスイカや果物をたべたりする時につかってますし、お風呂さきに入っちゃったけどカレーじゃん( TДT)って時に着けさせてます(笑)

ぷーさん

うちのとこは2枚です!
お昼とおやつのときです\(^o^)/