※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mmm
子育て・グッズ

保育園・幼稚園についての質問です。2号認定と新2号認定の違いや、新2号認定の普及状況、フルタイムで働く場合の選択肢について教えてほしいとのことです。

保育園・幼稚園について
今めちゃくちゃ調べてていろんなサイトを見て
自分なりに理解してるんですが
2号認定と新2号認定の違いをわかりやすく
教えて頂けますか🥺?

あと、
新2号認定はどこの市町村でも幼稚園でも
あるわけでは無い感じですか?

フルタイムで働く予定の場合
2号認定と新2号認定どちらがいいのでしょうか?

無知すぎてすみません💦
教えてください🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

とも

保育園=2号、新2号=幼稚園
新2号は1号+預かり保育を使った際に補助金が出ます。どこでもあるかとか思いますが、定員があったりするので確認された方が良いと思います!

フルタイムなら保育園2号が良いかと。幼稚園だと平日に行事があったり、長期休みもあったりするので(預かりが充実してるなら幼稚園もありかと思いますが)

  • mmm

    mmm

    コメントありがとうございます😊

    新2号認定の意味がわからなかったので
    詳しく書いて頂いて助かります🙏♡

    フルタイムなら2号認定がいいんですね!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月8日
くま

フルタイムなら3歳までは1号認定、3歳からは2号認定かなと思います😊1号2号認定は保育園かこども園で役所経由での申し込みになりますなります。新2号はちょろっと働くのに補助がでます。幼稚園またはこども園に直接入園してから契約すれば新2号が使えます。

  • mmm

    mmm

    コメントありがとうございます😊

    サイトにも0〜3歳までは
    3号認定と書いてありました!
    3歳からは2号認定なんですね😯

    新2号認定は入園してからなんですね!
    詳しくありがとうございます🙏
    助かります🥹♡

    • 5月8日
deleted user

幼稚園に2号認定はありません。新2号認定のみです。

フルタイムで働くなら絶対2号認定の方がいいです!

2号認定は保育時間が18(19)時まであり、保育料もかからない(施設料とか給食費とかはかかります)。夏休み等もいつも通り預けられます。

新2号認定は保育時間が14時までが多く、14時~17時が延長保育(預かり保育と呼ばれます)になり、その分の費用が国から補助されますが、上限がある為実費があります。また、夏休み等があるので、預かり保育を希望する場合、丸一日保育料がかかる事になります。

なので、時間とお金を見ても2号認定がおすすめです。

ちなみに、こども園であれば、2号認定も新2号認定もあります。
また、2号認定、新2号認定、どちらも空きがあればって所です。

  • mmm

    mmm

    コメントありがとうございます😊

    2号認定はこども園だと
    保育部門?になるということを
    サイトで読みました🙋‍♀️

    詳しくありがとうございます🙇‍♀️
    助かります🙏♡

    2号認定の方がおすすめなんですね!
    フルタイムで働いて幼稚園に入れる場合は
    2号認定ですね☺️

    • 5月8日