※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しん。
子育て・グッズ

上の子と下の子がドリームスイッチに執着し、6歳になっても使っている状況です。いつ卒業できるでしょうか?6歳でも使用している子がいるか教えてください。

ドリームスイッチにつきまして

上の子が1歳の頃からドリームスイッチを使っています。
上の子も下の子も執着しまくっていて、もうすぐ6歳だけどこれがないと寝てくれません💦
いつ卒業できますかね…?実際6歳でも使っている子いますか?

コメント

ジジ

絵本の読み聞かせはされていますか?

かいちゅうでんとうという絵本を読み聞かせて、実際に懐中電灯で影あそびしたりもしてました。

ディズニーがお好きなのであればディズニーの絵本から入ってもいいかもしれないですね。

うちの子は6歳になって絵本の読み聞かせなしで寝ることも増えましたが、読む時は絵を楽しんでしっかり聞いていた頃とは違い、文字が多くて長いストーリーの絵本を持ってきて目を閉じて聞く→いつの間にか寝ることが増えました。

ドリームスイッチは日中、ダンボールで作った秘密基地の中で見たりしているようです。

  • しん。

    しん。

    絵本は読んでくれないので読んでないです💦
    昔から絵すら見ないです😭

    • 5月8日
  • ジジ

    ジジ

    そうなんですね、
    現代の小学一年生は文字が読めても読んでいるだけでそのお話の風景をイメージすることが難しい子どもが増えているそうです。
    国語だけでなく、算数の問題を読んで理解したりするのも、絵本を読み聞かせしてもらってきた子は得意な子が多く、
    椅子に座って先生の話に耳を傾けることができるように、小さい頃から絵本をたくさん読んであげてねと、ファーストブックをいただいた時の保健師さんがおっしゃっていました。

    映像は刺激的でルーティーンになっていると思うので、こちら側が何か工夫して他の入眠の儀式に移行していかないと、自ら見なくなるのは難しいかもしれませんね。
    下の子は見てOK上の子はダメ!というのは難しいでしょうから、どちらも同じ儀式がいいでしょうし。

    例えばドリームスイッチのお話を2つ見ているとしたら、まずはお話1つ+絵本1冊にして、徐々に絵本の比率を増やすとか、、
    お姉ちゃんは年齢的に間違い探しとか好きじゃないですかね?

    ドリームスイッチより楽しくて安心できることが見つかるといいですね。

    • 5月9日