※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

義母からの言葉が辛い。娘の影響で謝る癖がついたが、義母から虐待疑惑や否定される。家族の対応についての相談。

義母から言われたことが辛いです。
めちゃくちゃでごめんなさい。


上の子の口癖が
ごめんね、
です。

ゴールデンウイークで行った義実家で、
虐待してるんじゃないのと言われました。


もちろん虐待なんてしてないし、

ごめんねの言い方も
怯えた言い方ではなく

ごめんね✩!
って感じですが、やっぱり虐待に見えてしまうのかと思うと辛いです。

理由は私にあると思います。

私の口癖が、
ありがとう

ごめんね

だからです。

例えば少しぶつかった時、ちょっと手が当たった時、など、
もちろん
ごめんね、
と言います。

だから娘も、
少し手が当たったということでも
ごめんね、
と謝ります

何かもらった時、何が嬉しかった時に
あーと、
とありがとうも言いますが、
ごめんね,という言葉ばかりを切り取って義母に言われました。

この前も、IKEAで大きめの袋を持った大学生たちがいて、
振り向いた時に袋が娘の頭に当たりました。

大丈夫?
と聞くと、
娘は、
ごめんね、
と袋に謝ってました。


娘には、
謝ることができるのはすごいけど、されたことに関して、全部が全部謝らなくていいんだよ

と伝えました。

後最近は、
娘自身が
イライラしてしまった後、
怒ってごめんね、だいすきだよ
と抱きついてきます。

それも私の影響です。。。。

私もたまにいっぱいいっぱいで、普段は感情的にならないようにしていても危ないことをした時などは、
感情的になって怒ってしまうことがありました、
めちゃくちゃ反省して、
怒ってごめんね。大好きだよ
と謝るようにしています。


よくないこと、というのはわかっています。

私もできるだけ第三者目線でいようと思うのですが、
なかなかうまくいきません。。。

上の子はイヤイヤ期、
下の子はつかまり立ちができていろんなところによじ登ります。。。

娘が言ってるのを義母が見て、
うわー言わせてるの可哀想と言われました。。。


また、
下の子が泣いていると、

〇〇(娘)ちゃんいるよ、大丈夫だよ、怖くないよ,はい。大丈夫〜

ぬいぐるみを渡して頭を撫でてあげています。。。。

それを見た義母は
上の子だから下の子の面倒見て当たり前、
だけど可哀想だわ〜

といわれました。

私は娘は娘として接しています。
姉だからと接していません。

姉だから我慢する、
姉だから面倒見る、必要はないと思っています。
なので、娘ちゃんがいやなら
あげなくていいよ
娘ちゃんのものでしょう、
と伝えた上で娘は娘なりに考え、下の子に自分のものを自分の意思で渡します。

義母は、
すぐに
姉だから貸してあげなさい
姉なんだから我慢しなさい
姉なのにまだそんなことで泣いてるの。
おかしいねー


と娘の人格否定をします。。。

ちなみに旦那が、
ものすごく、悲観的に物事を受け取るタイプで、めんどくさいんですが、
義母に昔からそうやって言われてきたんだろうな、
と思うと納得しました。

保育園に2人とも通っているので、
貸す
貸してもらう、
じゅんばんこ、
叩いたら痛い
一緒に遊んだら楽しい
というのはわかるみたいです。

娘は
面倒見てあげて、
と言わなくても
自分から
下の子のところに行き遊んでいます。

娘たちが通っている保育園は異学年での交流がとても多く、
娘もたくさんお姉ちゃんお兄ちゃんに面倒見てもらい、今もたくさん甘えているみたいで、
自分がしてもらったことを一生兼目に下の子にしているみたいです


娘がしたいことはできるだけ見守りたいので、
今日も、ぬいぐるみに自分のおっぱいをあげようと必死に服をまくっていたので様子を見てましたが、
しばらくすると
できないーーーー!!!!
と、号泣、

おっぱいあげたかったんだね、
できなかったんだね、
落ち着いたらママと一緒にもう一回やってみようね、

と落ち着いたらこっちにきたので一緒におっぱいをあげるふりをするととても満足げでした。


旦那は、
そういう義母だからか、
娘の感情に共感できません。

例えば、
手をぶつけて手が痛い
と泣いている時

いたくない!!!
と娘を真っ向から否定して,さらに泣かせて、なくな!とキレます。。。。

私が、そうか痛かったね,絆創膏貼ったらなおるかな?
と聞くとすんなり泣き止みます。

何度も、真っ向から否定しないであげて、まずは共感してあげて、
と伝えてますが、難しいみたいです。。。

コメント

とん

義母がやばいです。
ごめんねありがとうが言えるのは素晴らしいことだと思います。
今後どういう場面で言うかを段々学んでいくと思うので、義母の言うことなんて気にしなくていいです。外野はほっときましょう。

私ならそんな義母疎遠確定です。

nana

義母はほっといたらいいです。旦那さんの方はこれから教育していきましょう!
真っ向から否定したら何故良くないのか、という事まで伝えていますか?私はよく旦那に伝える時には本やネットで調べた事を参考に、できるだけ理由を説明して重要性を分かってもらうようにしています。
また、旦那さんも子どもと同じで否定されたと感じているかもしれません。良い対応をした時に「今の言い方すごくいいと思う」などと褒めるようにしていくと素直に聞いて成長してくれるかもしれません。上から目線にならないよう気をつけながら。旦那は子どもと同じです😂

まま

娘さん、ママのこと良く見て話す言葉聞いて、ごめんね、ありがとう言えるってすごいです!

そしてママさんの共感もお子さんに寄り添っていて優しいなぁと思いました。

義母さん、とんでもないですね。よく虐待してるんじゃないの、なんて言えますね。しばらく会わないとかできませんか?そんな配慮もない、肯定できない、一部分切り取り虐待とか言っちゃうなんて、かなり害悪だと思いますよ。
私だったら自分と子供のために会わないように努めます。

ジジ

失礼ながら、、そのお義母さんだいぶやばい人やなと思いました😇

とっても優しいママさんを見て育った優しい娘さんなんだなと思います。

「姉なのにまだそんなことで泣いてるの、おかしいねー」なんて言葉、娘さんに聞かせたくないですね😭

うちの夫も一時期仕事がうまくいかずキレやすかったので、子どもがわーっとなったら極力違う部屋に行ったり外に連れて行ったりして私が1人で対応するようにしてました。

ただそんな夫も子どもの親なので、夫がキレたら
「パパはみんなのためにお仕事頑張って疲れちゃったんかなぁ、、でも今の言葉は良くないよねぇ、、本気で思ってるわけじゃないよ」等とフォローしつつって感じでした。

ママリさんが素敵なお母さんでお子さんは幸せですね♡
おっぱいあげたり絆創膏貼ったりしっかり付き合ってあげて尊敬します。

うちの息子はイヤイヤ期が壮絶だったんですが、幼稚園に通い始めて「イヤだ」と言えることって大事だなと実感しました。
防犯の面でも嫌なことはイヤ!と拒否していいこと、自分の気持ち大切にすることをつたえていきたいですね😊