※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
.
子育て・グッズ

最近、妊娠を考えている女性です。年内に歯の治療と人間ドックを受けてから妊活を始めたいと思っています。6学年差で子供を産むことを考えていて、歳の離れた兄弟の良さについて知りたいそうです。

最近2人がほしくなりました!
気持ちの余裕がでてきて☺️

とはいえ、年内は歯の治療を終わらせて
人間ドックしてから妊活しようかな〜ってかんじです😂  


ただ、6学年差くらいで産めればなと!
入学が重なるのは大変そうですが、
歳の離れた兄弟の良さってなんですか?🤣😏

コメント

そうくんママ

6歳差です。
育児に気持ちに余裕がある
上の子が面倒みてくれる
保育園とか小学校とか割とお下がり使える!
→鍵盤ハーモニカ、辞書、保育園バック、保育園お道具箱などなど

とかですかねー。
でも、育児期間は長いので🤭
保育園とかかれこれ10年とか通います。今、保育園8年目ですが先生たちとはみんな仲良しにはなれます🤣
異動で戻ってきたり、育休明けの先生に、おかえりなさーい❤️なんて声かけたりしてます。

  • .

    ありがとうございます😊

    なるほど!笑
    幼稚園グッズは頭にありましたが、小学生グッズもなかなか高そうなのがお下がりでいけますぬ🥺🥺笑


    そうなんです!笑
    今通ってる幼稚園の雰囲気がよくて、息子は来年年長さんでもうすぐ卒園が来てしまって寂しいけど、、あと1人産まれたらまた通わせれる〜🥺って気持ちもあります🥺
    そんな場所があるから子供を産みたいって気持ちになったのもあります🥺


    アイコンの写真が素敵ですね🥺次は私も女の子が希望なので、理想像です🤭

    • 5月7日