5歳の息子の発達について悩んでいます。保育園での行動や嘘つきに関して先生とのやり取りが気になり、不安を感じています。第三者の意見を聞きたいです。
今年年長になった5歳の息子がいます。
小さい頃から背中スイッチがよく作動して、
夜泣きも凄かったです。発達に関しても検診で一切引っかかりませんでしたが、保育園でつま先歩きをよくしていると聞いて 調べると発達障害等が出てきました。
気になったのでかかりつけ医や保健師さん、
あとは発達専門の先生に診てもらいましたが、
去年の時点では特に引っかかるものはなかったです。
1歳半から保育園に通っていて、保育園前の行き渋りが凄かったんですが、
3.4歳になってからやっと行き渋る回数が減りました。
その頃になると、小さい頃につま先歩きをしていたのは
床が冷たいからだと教えてくれたり、
行き渋るのは〇〇先生が嫌だからとか、色々教えてくれるようになって
私が発達を気になりすぎて、保健師さんに保育園に普段の様子を見てもらったらもしましたが、特に何もなく。
なので保育園の行き渋りがあっても、この子なりの成長過程であまり気にしなくて良いのかな?(発達関係で)と思いました
年中年長と上がってほとんど行き渋りは無くなりました。
(年少年中あたりは4個差の妹が生まれた時期やコロナで不安定だったのかもしれません。)
気にしすぎだったのかと、これらは全てこの子の個性であり、神経質や頑固な部分も受け入れてあげよう。
褒めて育てることで、自己肯定感をあげてあげようと旦那と話し合って決めました。
そして今日に至りますが、年中の頃から担任の先生にお迎え時に呼び止められて。
先生と息子の今日の会話内容を教えてくれました。
『先生「〇〇くんGW、〇〇ちゃん(一歳の妹)と喧嘩した?」
息子「してない」
先生「嘘だ!したでしょ!」
息子「してないよ」
先生「え〜絶対してると思うよ〜。」
息子「してないって!!!」
こういう会話をしたんですが、息子くん怒っちゃって。何度も聞くと最後には「喧嘩した。」と言ってたんです。ただ、喧嘩したけど今度はしないようにするね!でいいのに!
これから集団行動で小学生に上がるのに、このままだと誤解されてしまう可能性があるかなって。
してるのにしてないって嘘をつくのは…。』
と言われました。
なので私は、「先生に妹と喧嘩したって言うとものすごく怒られるって前に息子から聞きました。特にそこまで詰める必要のない会話だとも思うんですが…。」と言いました。
(年中に上がって今の先生になってから、たまに行き渋りが出てきて息子に理由を聞くと、泣いた顔で登園すると先生に怒られるからこの顔のままで行きたくないとも以前息子が言ってました…。)
それに対しての先生の回答が、
「(何故か半笑いで)お母さん!笑
これは性格もあると思うけど、このままじゃ私不安!心配っていうかなんていうか!
せっかく良いところもあるのに、嘘をついたりすることでお友達との間で問題が…。保育園でも声がけとかするので、家庭でも嘘をつかないようにやってもらえますか?」
と。
なので先生に、
「他の先生にもそうなんですか?お友達とかにも?」と聞いたら、「いやー、他の先生にはどうなんですかねぇ?」なんて曖昧な回答が。
この先生にも以前息子の発達系で私が悩んでたことは知っていますし、軽い感じでこういった話をしないとは思うんですが…。
一回嘘を言ったくらいで、そこまでなのか?と。
普段家ではそんなことはありませんし、全くないわけではないですが…成長家庭なのでは?
というか、GWは本当に妹と喧嘩を珍しく一度もしていないので息子の主張があってます。
(いろんなところに出かけて喧嘩する暇がなかっただけですが…。)
最初から喧嘩していると決めつけて会話をし、自分の思った回答を貰えなかったから、したというまで何度も聞く先生は変じゃないかな…?
ですが私は息子の親です。
どうやっても息子と娘を世界一大好きで大切です。
親目線から見るから変な先生に見えるだけでしょうか。
保育園に行く日3日に1回は、「泣いた顔で保育園に行ったら先生に怒られるから行きたくない!」とそのままさらに泣いてしまいます。
結局登園は出来るんですが、泣いた朝にたまたま玄関で担任の先生にあうと息子は急変します。
「〇〇くん、もう泣かないよね!自分のクラスいけるよね!」「はい!!!」
自衛隊なのか?と思うくらいに良い返事をします。
さっきまで泣いていた子が、先生を見ただけでここまで…そんなに怒られているのか?
今後の息子の発達系も、保育園についても。
そして担任の先生についても不安しかありません。
第三者の方の意見が聞きたいです。
私はこのままダメなことはダメ、良いことは100倍褒めるようにして育ててあげたいです。
嘘を一度ついたからと言って今後も嘘つくとは思わずに、まずは最初は信用して話を聞いてあげたいと思っています。
- 🐷(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント
ゆた
発達障害、軽度知的障害の息子がいます。
息子さんが立派すぎて、発達を疑われてる理由が分からないくらいです…🤔
先生との会話を読んでも、この先生変な人だな…と思ってしまいました(すみません🙇)
先生の意見は今はとりあえずスルーでいいんじゃないかなと…。
すみません。こんな意見しか書けないのですが、ご夫婦で決めた子育て方針も素敵だと思います。
応援しています。
はじめてのママリ🔰
最初から疑ってかかるその先生がおかしいと思います。
誘導尋問みたいだし、息子くんも話の通じない先生の相手するのが面倒になったから喧嘩したって最終的に言っただけですよね。
なんか読んでてすごくその先生に腹が立ってきました。
喧嘩したかしてないかとかどうでも良い内容ですし、いちいちお迎え時にこんな話されても...って感じですよね。
今度そんな話されたら、あーそーなんですね!気をつけます〜あっ、この後予定あって急いでるんでサヨナラー👋って帰って良いと思います。笑
スルーで良いですよ!
-
🐷
コメントありがとうございます。
私もそれ思いました、誘導尋問😅
喧嘩したと言わせたいがために…自分のクラスが小学校に行けるレベルにこの一年で達しなきゃいけないというプレッシャーでもあるのか…💦
保育士でも何でもない素人の私でも、この声かけは変だなって思ってしまいました。
私が先生をスルーしても、息子は毎日会わなきゃいけないんだよなぁ、ならどうにかしなきゃなぁって困ってます🥲
保育士と保護者、難しい問題ですよね…- 5月7日
はじめてのママリ🔰
先生がおかしいと思いました💦喧嘩したかしてないかとかどうでもいい内容だし、
誘導尋問な感じがしました。
先生なにが言いたいん?って感じですね💦
はじめてのママリ
保育士してましたが、その先生が変なので気にしなくて良いと思います!笑
そもそも、喧嘩してて嘘ついても良いですよね☺️笑
大人だって自分にとってマイナスなことペラペラ素直に話さないこともありますし。。
うちの息子なんて「家に100mの魚いるよ!」とかそもそも単位の理解もあやふやなのに話してます😂笑
🐷
コメントありがとうございます。
2.3歳の頃に一時期こだわりが強いと言われていたんですが、その頃のこだわりはもう無く、自分で切り替えて別のもので代用したり出来ているので問題ないのかな…なんて思ってます😭
あまり先生のことを悪く言うのは良くないとわかってはいても…やっぱりこの先生変ですよね!?🥲
同じように思ってくれる方がいて嬉しいです。
ありがとうございます😊