※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の食事について、子供が食べないことで悩んでいます。同じメニューで食事を続けるのは良くないかどうか悩んでいます。

1歳半のご飯について。
味とか食感に対して敏感でせっかく作っても結局食べなかったりでしんどくて料理もやる気出ないし結局毎日同じようなのあげてます。
魚を適当に混ぜた白ごはんと野菜と豆腐の味噌汁、フルーツとヨーグルト固定です。
もう1歳半ともなれば色々なもの食べれる時期でしょうがうちの子は食に対して興味より得体の知れないものを口に入れる嫌悪感が勝るようで口から吐き出されたり食べなかったり。
疲れてきました。
食べないからといって同じものしかあげないのはよくないですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

栄養バランスが取れてたらOKです!
全く同じ材料だと栄養素が偏ってしまうので良くないですが、ある程度色んな食材を使っているなら大きな問題はないです🙌

ママリ

なんでも食べるタイプの子ならアレコレ作ってあげたいけど毎回残されるとやる気出ないですよね!わかります!
でも、手間暇かけて作るよ日、簡単なもののほうが美味しく食べてくれることが多くないですか?
私は食べるなら同じようなものでも気にしません!