※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

定額減税について、扶養内で単発バイトしている場合、自分で確定申告が必要です。用紙に必要事項を記入して提出します。夫の扶養内でも手続きが必要です。

定額減税について、教えてください🙇‍♂️
とんちんかんな質問だったらすみません😭
夫、私、娘の3人家族で、娘は夫の扶養、私は夫の扶養内でコンビニ&派遣の単発バイトしてます。
去年は単発バイトの方が収入多かったので、コンビニの方で年末調整せず自分で確定申告しました。
そのため、店長から「自分で確定申告した人には、定額減税は自分でやってもらうことになってるからよろしくね」と言われました。

が、何をしないといけないのかがよくわからなくて😭
私が何か用紙に書いて提出したりするんでしょうか?
それとも、夫の扶養内なので何もしなくていいんでしょうか?💦

コメント

りりり

たぶん,,,ご主人は住民税は自分で納付してませんか?
会社員などは天引きです←ここから定額減額で引かれます

今年も確定申告すれば良いです
ママリさんは扶養内なので旦那さまから引かれます
なにもしなくて良いです

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭✨
    やはり何もしなくていいのですね💦
    とても助かりました🙇‍♂️

    • 5月8日