
娘がご飯の時間を嫌がり、手づかみ食べがうまくいかず困っています。同じメニューに飽きているのか、完食させる方法を模索中です。
ご飯の時間が怖いです
最近、娘のご飯の時間が嫌で嫌で堪らないです。
今4回食を実施していて、夜だけ手づかみ食べをしているのですが
普通のご飯は両手にスプーンを握っていれば食べてくれるものの、
手づかみ食べは一口食べてぽい、一口食べてぽい、の繰り返しです。
今まで全部間食していたのに一口も食べずにポイするものもあり、拾っては投げられ拾っては投げられ…面白がっている訳ではなく、投げては「ご飯ないんだけどー!」と泣く始末。
一応今はミニハンバーグ、ささみスティック、食パン、蒸しパン、バナナなどを出しています。
1度全部投げられてから3回拾って投げ捨てられたらおしまい、と自分の中で決めてはいるものの、やはり以前のように完食していないのでこれで足りているのか…?という気持ちと早くご飯が終わって欲しい(終わらせたい)気持ちが混ざってしまって😭💦
メニューが毎回ほぼ同じだから飽きちゃってるのかな〜😭😭💦
- りんごあめ(1歳11ヶ月)

みみ
手づかみはおやつの時間しかしません。ハイハイン、ビスケットなど。
大事なことだけどしんどい思いしてまでしなくていいと思ってます

ままり
私も捨てられるのが嫌だったので、自分で食べる事にこだわらずに食べさせていました😂
けど、ある日突然自分でしっかり食べるようになりました😊
お互いストレスが少ないやり方がベストだと思いますよ😊
コメント