※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いー
子育て・グッズ

入浴時にバスチェアで子供を待たせる際、お湯がかかることに悩んでいます。そのまま身体を洗っていいでしょうか?

入浴時、浴室にバスチェアで子供を待たせている方教えて下さい。

後追いが始まって脱衣場に待たせておけなくなったので、浴室にバスチェアを置き息子を座らせて、私が身体を洗うようにしました。

気を付けていても私がシャワーを浴びてる際のお湯が息子にバシャバシャかかっています。
本人は泣いたりはしてないのですが、そんなの気にせずママは身体を洗っていますか?

コメント

ママリ

床にバスチェア置くとお湯がかかっちゃうので、お風呂のフタを三重にしてその上にバスチェア置いて座らせてます☺︎

  • いー

    いー

    回答ありがとうございます❤
    バスチェアから抜け出そうとしませんか?
    蓋の上で動くと落ちちゃいそうで…

    • 3月30日
  • ママリ

    ママリ

    うちの子はデーンと寝そべって動かないので今の所大丈夫です‪( ˊᵕˋ )
    バスチェアも抜け出せないように棒?が付いているのですが、それでも落ちないように終始見つめながら洗ってます😅(笑)

    • 3月30日
🌸さくら🌸

体を洗うときは湯船でスイマーで泳いでてもらい、
風呂上がりは脱衣所でバスチェアーで軽く体を拭いてから待ってもらいます。

  • いー

    いー

    回答ありがとうございます❤
    あ!スイマーバ持ってますが、存在忘れてました!!
    明日嫌がらないか試してみます✨

    • 3月30日
deleted user

私は気にせずに洗ってましたよ(о´∀`о)

  • いー

    いー

    回答ありがとうございます❤
    やはり、掛かりますよね!
    しょうがないことなんですね😀

    • 3月30日
Bee

うちも沐浴が終わってから今までずっと浴室内のベビーチェアに座らせて待っててもらってますけど、シャワーのしぶきがかかってます( ̄◇ ̄;)

でも泣きもせずにオモチャ(お風呂用オモチャ)で遊んでるので気にしてません🌀

  • いー

    いー

    回答ありがとうございます❤
    沐浴後からかかってるお子さん、たくましい«٩(*´∀`*)۶»
    本人が泣いたりしなきゃ大丈夫そうですね!
    あのー、水しぶきが迷惑なんですけどー!って顔はしてますが( ´罒`*)

    • 3月30日
  • Bee

    Bee

    してますしてます(*^^*)‼︎
    めっちゃ迷惑そうな顔で見てくる時があるので笑えてきます‼︎

    • 3月30日
  • いー

    いー

    Beeさんのお子さんも迷惑顔してるんですね((´∀`*))
    早く洗おうと急げば急ぐほどかかってる気がしてます(¯∇¯٥)

    • 3月30日