

ゆか
1ヶ月検診の日から一緒に入ってます。

退会ユーザー
生後2ヶ月位で変えましたよ〜♡︎

もん
うちも1ヶ月健診の次の日から普通のお風呂に一緒に入っていますよ❗️

みこ
私も1ヶ月過ぎたら一緒に入りました♫

kanatanmama
1ヶ月検診終わってから一緒にはいってます(^ν^)!

ゆりぴぴ
1カ月検診の日から一緒に入りました!一緒に入った方がかなり楽でしたよ!

maho
1ヶ月検診から入ってる方が多いんですね〜(*^^*)旦那さんがいない時って入れる時出る時はどうしてますか?!

♡Maimama♡
一ヶ月から一緒にお風呂です°・*:.。.☆バウンサーに待たせておいて、先に自分の身体を洗って次に赤ちゃんを洗ってバウンサーにバスタオルを敷いておいて、赤ちゃんをバスタオルで包んで、自分をふいて着替えて寝室に行ってお風呂上がりのケアをしたりしてます!!お風呂が一番1日の中でめっちゃバタバタしてますけどww(笑)ww
-
maho
なるほどですね〜!私もバウンサーがないと無理じゃないか?!と思っていました(笑)
参考にさせてもらいます(*^^*)ありがとうございます♡- 3月30日

kanatanmama
旦那の帰りが遅いので基本ひとりでお風呂に入れています。ベビーラックに乗せて待たしておいて先に洗って子ども入れてベビーラックの上にバスタオルひいておいて上がったらバスタオルに包んでって感じです!バスチェアーを買ってからは一緒に入っています!
-
maho
バスチェアーいいですよね!私も欲しいな〜と思ってます(*^^*)コメントありがとうございました♡
- 3月31日

プー太郎
私も1ヶ月から一緒です(*´∀`*)
私の場合はベビーベッドに寝かせておいて
メリーで機嫌取ってて、
まず私が洗って拭いて
子供迎えに行って一緒に入って、
バスタオル用意してるので
拭いてあげて、
私が拭いてって感じです!
-
maho
うちは脱衣所が玄関の真ん前でよく冷えるので、脱衣所で待たせるのは心配なんですよ〜(´;ω;`)参考にさせてもらいます♡
- 3月31日

😊
一ヶ月から一緒です!
主人がいない時や遅い時は夕方にベビーバスで娘を入れておっぱいあげて寝てる間にささーっと自分が入ります♩
バウンサーで待たしてって言うのやりましたがなかなかうまくできず(゚∀゚)
今の形に安定しました♩
-
maho
そうなんですね!!うちもバウンサーでうまく出来なかったら参考にさせてもらいます♡
- 3月31日

Tママ💟
1ヶ月になる位にお風呂にしました😁❣️

はじめてのママ🔰
今あと数日で3ヶ月です🙌
お風呂わ今日で3日目!
ずっと沐浴しててやっとです😂
先に自分が体洗って
お風呂場でベビーバス使って
娘を洗って一緒に湯船に
浸かってます💕
-
maho
なるほどですね〜(*^^*)お風呂でもベビーバスを使って洗う手もありますね♡コメントありがとうございました!
- 3月31日

きむ
1ヶ月位からもぅベビーバスが窮屈でした笑
一人で入れる時はお風呂の蓋の上に裸でタオルに包んで私が洗ってる間と、着替えの間は待っててもらいます!
-
maho
うちもさすがに窮屈になってきました(笑)&片手で支えるのがしんどくなってきて(-_-;)
私も蓋の上は考えたのですが万が一落ちたら…って考えると怖くて(笑)
でも蓋の上が一番楽そうなんですよね〜♡- 3月31日
-
きむ
まだまだ寝返りしないので、蓋の上でも大丈夫です♥️笑
動き出したらまた考えます😂- 3月31日
-
maho
そうですよね❣️蓋の上は今の内ですね(*^^*)
- 3月31日

ひ〜
1ヶ月検診が終わってから主人がいる週末にスタート(´∀`*)
はじめは主人に先に入ってもらって私が娘を連れて行く〜とやっていまきたが、平日1人の時は沐浴で使っていたベビーバスの中にバスタオルに包んだ娘を待機させ私の体を洗う→あぐらをかいて娘を膝の上にのせ洗う→一緒に湯船→娘をタオルで包みベビーバス→自分の着替え→娘の着替え
って感じです^^
シャワーの音がお気に入りなのか?おとなしく待ってくれてるので助かります(´∀`*)
-
maho
ベビーバスで待たせるスタイルが圧倒的に多いみたいですね〜(*^^*)バウンサーなども持ってないので私もしばらくはベビーバススタイルにしてみようかと思います♡
- 3月31日

コキンちゃん27
一ヶ月検診の日から入りました~

ねずみさん
へその緒がとれて、へそが乾燥してからなので四週目ぐらいから一緒に入ってますよ。
それくらいからオッケーと言われました(^^)
-
maho
4週目から!凄いですね(*^^*)
首が座ってないうちはどうも怖くて今に至っています…(笑)
でも今日からお風呂デビューさせようと思います♡- 3月31日

nontae
三週目くらいからパパが我慢できず一緒に入ってました😅
あれこれ気にしない人なので大変やし心配です😓
今はだいたい私がお風呂入れてますがベビーバスにタオル敷いて待ってもらい自分を洗いながらお話して、その次娘の服を脱がせ洗い湯船へ!15分くらいゆっくりしてバスタオルでさっと拭いて娘はバスタオルでくるんでベビーベッドでベビーバスローブにくるんで保湿し、その間に私も残った水滴を拭き取り保湿をし、とりあえず母乳が滴り落ちるのでブラとパッドをして次オムツを履かせて、私もパンツを履き、娘を着替えさせ自分も着替えるという順番です(^∇^) ベッドに全てセットしてお風呂入らないとうっかり忘れてたときはバタバタします😂
-
maho
育児に積極的ないい旦那さんですね(*^^*)
詳しい説明ありがとうございます♡参考にさせてもらいます!
何よりも母乳が滴り落ちるというのが羨ましいと思っちゃいましたが(笑)- 3月31日
-
nontae
母乳はシャワーみたいに出るのでむせて半泣きになりながら飲むときあってかわいそうです😵
タオルの上で搾ってから飲ますようにはしてますけどね😌
勿体ないです😓
二人分出てるねと看護士さんに言われました😊
思い出したら2週間くらいで湯船入ってました😅一度だけですけど😊
20日目とかからちょこちょこ湯船入って1ヶ月してからはほぼ毎日です(^∇^)😌♨- 3月31日

退会ユーザー
私も1ヶ月検診で先生からOKがでてからでしたー!

まいちゃん
2ヶ月になってから沐浴からお風呂に切り替えました😃

プー太郎
寒いですもんね(。> <。)
体が濡れてると余計冷えますよね‼︎
コメント