![れゆママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1年生の息子が他の子から仲間外れにされている様子に悩んでいます。息子は1人でいいと言っていますが、心配しています。先生に相談しようと思っています。
1年生の息子がいます。
親の私から見ても保育所の頃から他の子達に仲間はずれにされてるなー...
と感じることが多いです。
ですが本人はケロッとしています。
○○と○○は仲良しでー僕は1人でいいんだー
とよく言っています😭
でも学校、学童は楽しいと言っているので特に何かを学校や学童に聞いたり言ったりしていませんが
1人で勝手にモヤモヤとしています...
今度面談あるので先生には聞いてみようと思います。
今日たまたま1人で学童に向かっていてそのだいぶ後ろを同級生の男の子たちが皆で歩いていました
胸がギューッと締め付けられました🥲
先に歩いていたのでなんとなく1人で行こうと思ったのか...
先日は迎えに行くと同級生たちが
「○○(息子)~バイバーイ!また明日ねー!!」
と叫んでくれていました!!
気にしすぎなのか元々1人が好きな子なのか...
1人で遊ぶようになったのも「○○(息子)は入れない!!」と言われるようになってからです!!
息子も発達グレーなのでしつこくしてしまったりとそれなりに問題はあると思います!!
ですが今まで皆で仲良かっただけになんだか悲しい気持ちになってきてしまいます💧
クラス替えなどはなく中学校3年生までこのまま1クラスです。
長男も同じような感じでしたが今では親友もでき毎日楽しそうです。
次男も同じようにならないかなーと日々モヤモヤしております...😣
同じく1人でも楽しそうなお子さんいらっしゃいますか?😯
- れゆママ(7歳, 9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも一年生です。
3人などの奇数で押しの強い子がいるといつもハブられてます。笑
うちは主張が弱いし、おとなしいので性格的にもう仕方ないとも思えてきました。
そして同じくハブられた時は別に1人でいいと言ってます。別に他の子が自分を抜いて仲良くしててもどうでもいいそうです。
親の私が色々思うほど本人はそこまで深く気にしてなさそうだし、クラスにも仲良しのお友達はいるみたいなので常に1人なわけじゃないならいいのかなーと思ってます。😅
れゆママ
回答ありがとうございます😊🙌
息子のクラスは女の子が多く6人しか男の子がいないんです...
今日は5人が一緒に歩いてて1人だけ外れてました😂
なんとも悲しかったですが、
本人が何か言ってくるまではほっておこうとは思ってます!!!
学年が違うお友達はいるので可愛がってもらってるようなので私もあまり気にしないようにしてみます😭
きっと同じクラスの子達もわざと外してるんじゃないと思うのでただ息子と気が合わないのかなー...
悲しいですが様子見してみます🥺