※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
ココロ・悩み

息子が楽しくない様子で、担任の先生の対応に不安を感じています。お友達との関係や声かけについてアドバイスを求めています。

年中になってから息子が楽しくないみたいでどうしてあげたらいいものか😢
私が幼稚園終わりに今日楽しかった?って聞いても無視だったり楽しくない誰とも遊んでないって言っていて、
え、1人で遊んでたの?って聞くとお友達と遊んだと言ったりでどちらかわかりません。

今日も旦那に送ってもらったんですが楽しくないから行きたくないと言っていたそうです。
担任の先生は優しいおばちゃん先生なんですが可もなく不可もなくって感じです💦
前の担任は厳しくて初めこそ嫌いって言ってたんですが、よく怒る?注意するけど一人一人よーーーく見ていてくれてハキハキしていて私たち保護者にも些細な出来事(できたこと、怒られたこと、友達との遊び)をお迎えの時に教えてくれていました。最終的に息子も大好きになっていました。
厳しいけど愛情たっぷりな感じ!

誰かが輪に入れていなかったら様子見ながらみんなで楽しくって感じの先生。

今の担任は優しいけど、そこまで見れていない感じです。

年中最初の頃は年少クラスで同じ子と固まって遊んでいたみたいなんですが、私の予想で、その年少の時同じだった子たちも他の子と遊び出したりして仲に入れないのかなと💦

お外遊びの時は学年ごとなので前のクラスのすのく仲良かった子たちと遊んでいるみたいで楽しいそうです。

ですがやはりクラスのお友達とも遊ぶのは大事かなと思うのですが私にできることはなく😭

こう言う場合皆さんならどうしますか?
どういった声かけふるのか教えてください😭

コメント

i ch

お子さんにアドバイスや改善策などの正論はまずいらないと思います✨←これが簡単にできないから悩むんだと思うので。
やっぱり共感というか、こういうことがあってこう思って悲しかったんだとか、気持ちを汲み取って代弁してあげる事かなぁと。

先生も色々なタイプの人がいますし、気がつくところとかもそれぞれだと思うので、
保護者が知っといて欲しいと思った事はちゃんと伝えた方がよいかと思います!
質問に書かれているお子さんの様子やお子さんが言ってたこと、お母さんから見て思う事先生に全部伝えて、フォローお願いするのがよいと思います✨先生も1人で全部わかることは難しいので、保護者からのそういった情報は本当有り難いそうです!

園での出来事ですし、親は直接は何もしてあげられないし見守るしかないけどまだまだ大人同士でのフォローが必要かなと。
お子さん辛いと思いますし親も本人以上に辛いですが、こういった経験なしに成長は出来ないので、いつでも両手広げて安全地帯を作っといてあげるのが親の出来る事かなぁと。

たー

年中さんって1番難しい時期だなと思ってます🥲
心と体の成長のバランスが安定してないなと💦

私はあまり気にしないようにして聞かないようにしてました💦
聞くのは今日は外で遊んだ?とか給食好きな物出た?とか「はい」か「いいえ」で答えられる質問だけしてお母さんは今日こんな事してたー!とかこんなご飯作ろうと思ってるよ。とか話して向こうから話して来たら共感だけするようにしてました☺️