![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月の赤ちゃんの首座りや頭上げについて焦りを感じています。個人差があることを理解しつつ、他の方の経験を知りたいです。
数日で4ヶ月になる赤ちゃんのママです。
少しずつ首も座ってきて後少しで完全に座る感じです。
うつ伏せにさせ頭を上げることを一日1回か2回チャレンジさせてます。
4日遅く生まれてきた友達の赤ちゃんは、ほぼあげれているのですが、やはり焦りが出てきてしまい、子それぞれだと自分に言い聞かせてても、「なんでまだあげれないんだろう」と悩んじゃいます。
ネットで見ると、4ヶ月で首が座る頃と書いてあるので、そこまで遅くないのだろうとは思ってるのですが、
謎の焦りが。
みなさんはいつ頃首座りましたか?
頭上げもいつごろ上げれるようになりましたか?
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4ヶ月なったところです。
首は完全には座ってないけどほぼ座ってるかなって感じです。
うつ伏せで首を上げれるようになったのは3ヶ月入った頃です。
3ヶ月終わり頃にはずっと首を上げたまま笑ったりおもちゃを追いかけてみたりしてました。
成長のスピードはその子次第なので、あまりにも遅すぎるわけじゃないなら気にしなくていいと思います!
はじめてのママリ🔰
すごいですね!!もう少しだけ練習させてみます!