![ぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ʜᴀɴᴀ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ʜᴀɴᴀ
練習でドレミ出てくるので貼った方がいいかもです😆
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
年中の冬からやってるのですが、園からの貸与で、ドレミのシールは全部貼ってありましたよ😀
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちの子が通ってた園では、先生が全員分の音階シールを用意してくれて、園で貼ってくれました🙄
(園指定の全員同じ鍵盤ハーモニカというわけではなかったので、もしかしたらメーカーによってシールの色(ドは赤、レは黄色、とか)が違ってたりしたら、指導する際にややこしくなる可能性もあるから、そういう理由だと思います)
おそらく園によって様々だと思うので、自己判断で貼る前に先生に聞く方がいいと思います😊
![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐰
園からの指示があると思います!
![サクラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サクラ
ピアノ講師してましたが、貼ってたらいつまでもドレミ覚えないです。ピアノ習ってるならいらないかな?と思います。
それか、分かってる音や覚えたものからシールを外していく。とかでもいいと思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは園からこどもたちが鍵盤ハーモニカの最初の時間で自分たちで貼るのでお家で貼らないでくださいとお知らせがありました🙋
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
うちの園は年少から使ってましたが、先生が貼ってくれたみたいです!
![aya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aya
うちはドだけ貼ってました🤣✨
![メル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メル
うちの園は、シールは貼らない指導をしています。(シール頼りになって無いもので弾けなくなるから)
園の指示を聞いた方がいいかもです👍(ドだけ貼るとかいろいろ園によって指導方法あるかと思うので)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
娘の園はシールなしです(*´`)
コメント