![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児の母乳育児で悩んでいます。母乳量が減少し、夜間は搾乳やミルクを足しています。このペースで大丈夫でしょうか?母乳が止まる心配もあります。保護器を使っても飲ませづらい状況です。
生後5日の新生児の母乳育児について…
1人目完ミだったため母乳育児はほぼ初めてです。
一回30mlぐらい頑張れば出るぐらいで
短小乳首の為、飲ませづらく乳首も切れてきて
搾乳を始めました。直母は1日数回できる時に
なるべく頑張るようにしていますが
少しずつ母乳量が減ってきたように思います
夜中は吸いづらそうな中私もしんどくて
搾乳、ミルクを足していて
日中はなるべく直母、ミルクを足すように
頑張っていますが
このペースでいいのでしょうか?
母乳は止まってしまうのでしょうか?
張りもなくなってきました
👶は今一回量60ml飲んでいます
保護器なども使いますがなかなか思うように
飲んでくれません😭
- M(生後9ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
しんどいかもしれませんが夜中に頑張って直母したほうがいいかもしれません
夜中の頻回授乳が1番母乳増えるので😣
M
そうなんですね😭3時間に1回の授乳の際でいいのでしょうか?