
中学生のお子さんがいる方からの質問です。連休明けにテストがあり、ワークが多くて時間がかかって困っています。勉強が苦手で、社会の勉強方法に悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。
中学生のお子さんがいらっしゃる方に質問です🙋🏼♀️
連休明けにテストなのですが
ワークが多くて教科書で調べながらしているとものかなり時間がかかっているんです、、
元々勉強は苦手な方ですが、社会は答を写させて記憶させようか悩んでいます😫
どのようなやり方がいいか教えてください😢
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
調べる時間を決めてそこまでは調べて答えを記入。
(例えばこのページは15分とか。)
時間が来て間に合わなかったものは答えを写してそのあと記憶!
はどうでしょうか🤔?!
時間があればいいですが、テスト直前なら暗記でなんとかするのもいいと思います😊
お子さんファイトです👍
はじめてのママリ
あ〜なるほど‼️素晴らしい案です🥺
ありがとうございます😭✨