
コメント

ルナ
お料理が苦手な方が、
そもそもお味噌を作ったりガーゼ上に酒粕をつめる程の技など駆使しないと思いますが........
(・_・;どの程度の腕前なのか全く不明なのに、酒粕の使い道を聞かれても回答しにくいのは正直な意見です。
調理の基礎への理解はあるのでしょうか?
ルナ
お料理が苦手な方が、
そもそもお味噌を作ったりガーゼ上に酒粕をつめる程の技など駆使しないと思いますが........
(・_・;どの程度の腕前なのか全く不明なのに、酒粕の使い道を聞かれても回答しにくいのは正直な意見です。
調理の基礎への理解はあるのでしょうか?
「魚」に関する質問
上の子が5歳です。 給食はきちんと食べるようですが、家だとすごく好き嫌いが多いです。 私が料理が苦手なこともあり、レパートリーは少ないわ、難しい料理はできないわで、正直栄養がきちんと摂れている気がしません(…
7月から満3で幼稚園に通います! 家ではご飯はおかずなら自分で食べてくれますが 白米は自分からは食べてくれません🫠 口に運べば食べます!! でも幼稚園では給食、お弁当なので ちゃんと自分で食べれるか不安です🫤 あと…
冷凍の魚と味ご飯の素を、昨日の昼から冷蔵庫に入れて解凍してました。 それを今晩、1歳半の子が夜ご飯として食べても衛生的に問題ないでしょうか? 昨日使うのをすっかり忘れてまして💦
家事・料理人気の質問ランキング
そらいろ
すみません💦
お返事ありがとうございます🙇♀️
料理はレシピを見れば作れるという感じです😖
アレンジとか味見して調味料足してとかは出来ません🥲
調味料を目分量とか大体これくらいとかが苦手です💦
味噌はYouTubeで見てその通りに作りました💦
ルナ
なるほど、基礎知識は乏しいものの、努力によって難易度の高いものへ挑戦してみている感じなのですね◎
その姿勢はとても賞賛すべき事だと思います!
酒粕自体は、和食に慣れた人が旨みを補填する上で使用する調味料と捉えたほうが良いかもしれません...
または、お塩+旨味の代用として考えても良いかもしれません。
まずは調理の基礎を学んでからの方が良い気もしますが、塩麹の加熱するレシピを見れば、その使い道も無限にあるような気がします。
そらいろ
ありがとうございます😊
教えていただいた感じから酒粕レシピで検索したら沢山出てきたので試してみようかと思います🥹
子供が出来て色々挑戦しようと先走りすぎてしまいましたがなんとか頑張ってみます☺️