![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが生後1ヶ月で発熱し、救急外来にいる。出産時の異常について聞かれたが覚えていない。出産時の状況としては、赤ちゃんが泣かず、胎盤が出にくかった、出血が多かった。赤ちゃんは黄疸で光線療法を受け、退院が1日遅れた。これらは異常ではないか心配。
今日で生後1ヶ月になりました。
発熱したため救急外来に連れてきている(今順番待ちです)のですが、看護師さんに「出産時に異常はありましたか?」と聞かれ、よくわからなかったので「ありません」と答えました。
母子手帳には特に何も書かれていませんが、出産時のことなんて正直ほとんど覚えていませんし、特に助産師さんなどから何か言われたりとかもありません。
覚えていることとしては、
・赤ちゃんが出て来てすぐには泣かず、助産師さんに体を揺すられて泣いた
・胎盤がなかなか出てこなかった(体外受精あるあると言われました)
・私の出血が多く(1リットル以上出た)出産後6時間分娩室に寝たきりだった
くらいです。
また赤ちゃん自体は黄疸があり、光線療法のため退院が1日延びました。
これらは出産時(分娩時)の異常にはならないですよね?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
母子手帳に何もなければ異常なしで大丈夫です。脳性麻痺とかそういう話かと。
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
それは異常ではないです😌新生児仮死とか原因がわからず母乳力が低かったりとかそんな感じです😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
- 5月9日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。