

はじめてのママリ🔰
入眠の時の癖があると
眠りが浅くなって再入眠する時にそれがないと起きてしまいます💦
例えば添い乳しても
完全に寝る前に🥧抜いてみるといいとなにかで見たことがあります!即効性はないと思うのでネントレみたいに一貫性を持ってやる必要があると思います💦
自力で寝れるようになると夜間の睡眠時間も伸びます!
月齢が上がると癖を取るのが大変と聞くので、チャンスだと思います🥺✨
はじめてのママリ🔰
入眠の時の癖があると
眠りが浅くなって再入眠する時にそれがないと起きてしまいます💦
例えば添い乳しても
完全に寝る前に🥧抜いてみるといいとなにかで見たことがあります!即効性はないと思うのでネントレみたいに一貫性を持ってやる必要があると思います💦
自力で寝れるようになると夜間の睡眠時間も伸びます!
月齢が上がると癖を取るのが大変と聞くので、チャンスだと思います🥺✨
「生後4ヶ月」に関する質問
生後4ヶ月です! 今週の月曜日から鼻水出ちゃってシロップは飲んでます。 けど、明日が上の子の授業参観がありまして、 生後4ヶ月のべびを連れてっても大丈夫かどうか… 大丈夫でしょうか? それとも鼻水出てるなら連れて…
生後4ヶ月 完母ですが全然飲まなくなりました 片方3分飲ませて反対に行くともうのけぞったり遊び飲みしたりで、おしまい。 片方5分くらい飲ませても、反対も飲まず、 片方だけなら5分くらい長く割と吸ってくれますが片方…
産後旦那にイライラが止まりません‥ お風呂はやるようになりましたがいまだに沐浴で、私の補助ありで2人がかり‥ 抱っこもベスポジになるまで何回も、ちょっと一回持ってと娘を私が抱っこして夫に渡して‥というよく分から…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント