※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の息子が空想話で昔のママやパパの話をする。愛情不足か気になる。同じ経験の方いますか?

4歳って空想話が好きだったりしますか?😅最近4歳の息子が、前のママはこんなママだったよ〜、とか昔はこんな家に住んでたよ〜とマシンガントークで話してきます💦最初はえ、前世の話?!🧐とか思ったのですが、話の中に明らかに最近流行りのもの(パウパトロールとか)や、最近私と行った場所がたくさん出てきたりして、どうやら空想っぽいです😃それはママと一緒に行ったよね?と言うと、違うよ!ママじゃなくて昔のママと行ったの!!と言われます笑。。もう毎日のルーティンのように寝る前に昔のママやパパの話をしてくるのですが、同じようなお子さんいますか?😟あまりにも昔のママの話をされるのですが、愛情不足とかですかね?😓気にしなくていいですかね?💦

コメント

はじめてのママリ

4歳ならまだファンタジーの世界の住人だと、幼稚園の先生に教わりましたよ〜😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😂!!そう思うと可愛く思えます😁💦

    • 5月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当にそうですよね。
    彼の頭の中では、色んなお母さんがいるんだと思うと、めっちゃ楽しいですね😂
    5歳になると少し理屈が通るようになってきます。
    そして9歳過ぎると今度は大人の脳に切り替わって、人の気持が見えるようになってきます。
    面白いですよね✨

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね☺️✨ほんとファンタジー過ぎて、頭の中にどんな映像が浮かんでるのかと思うと面白いです😆💦
    5歳になるとまた成長するのですね!どんどん大人の脳に近づいて行くと思うと、今だけかもしれませんね!しばらくはファンタジーの世界に付き合いたいと思います😁

    • 5月8日