
メットライフのドル建て保険が支払い額増加。将来のことを考え減額提案。老後のために続けるか、今を大事にするか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
メットライフのドル建てしてて、月1万で契約してたのですが円安の影響で月2万に増えたので1万減額しましたが、最近また2万になりました。
このまま置いてても支払いが3万になる可能性もあるので
もう解約か払い済みにしようと思うのですが
担当は将来の事を考えると減額が1番いいといってきます。
どうしたらいいかわかりません、、、
夫婦の老後の事を考えてドル建てしてて65歳までの払込なのですが、子供が成人の時は私はまだ40歳なので
バリバリまだ働いてると思います。
先のことより今を大事にした方がいいんじゃないか、とも思います。
どなたかアドバイスお願いします。
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私ならそのまま払いますねー
ドル建てはリスクでもありますがリターンもあるので、生活費が足りないとかでなければ継続でいいと思ってます!
今使うお金が無いなら別ですが、そうで無いなら将来のためのお金の投資は大事だと思いますよ😆

はるママ🔰
アドバイスでなく、うちの話ですが…
同じようにメットライフのドル建て入ってました。円安で保険料負担が大きくなり、厳しいね…となり。
○死亡保証は保険料の安い収入保証へ(子育て中に亡くなった時の保証)
○解約金+αでドル建一時払いへ(死亡保証、老後資金の一部として)
○これから積み立てていくお金(今まで積み立ていた毎月の5万ほど)はnisaで投資へ
ということにしました。
保険を全てやめる勇気が出ない、ドルは持っておきたいので新しくドル建で保険入っちゃいました💦
月々変動する保険料には悩まされなくて済むし、老後資金も投資で増やしていけたらいいかな…と思ってます🤔
はじめてのママリ🔰
今もう支払いや急な出費が多く、満足に現金貯金出来てないのが現状で💦
その場合解約か払い済みにした方がいいですよね💦
はじめてのママリ🔰
支払いが大変なら解約か払い済みにするしかないですねー
今なら円安ですし解約しても損失は少なくて済むかもしれませんね😆