コメント
まー
うちの旦那と一緒です。
自分はイクメンだと思ってて、けどこっちが頼まないと何にもしません。
人前ではイクメンぶるとこがムカつきます!!!
はじめてのママリ
すごいわかります😭
自分がかまいたい時だけかまって少しグズったら慌ててあたしに戻します☁️
オムツ替えお風呂覚えなきゃなぁ〜
が口癖で実際に行動に移したことなんてありません💔
期待してませんがムカつきますよね。
-
べべ
そう、それです!
期待してないけどイライラします。
もう旦那が一日中家にいるだけでイライラしてきます(>_<)- 3月30日
3すけ
積極的にパパに子どもをお願いしてママは出掛けてみるのはどうですかね?
できればお昼を挟む感じで。
一人でなんでもできるようになっておいてもらわないと、二人目とかできたときに大変ですよ!
-
べべ
美容院とか病院に行く日は旦那に任せてますが、その間ラインが大量にきて「まだ?」「あとどれくらい?」って…🗿こういうのうんざりです。
- 3月30日
-
3すけ
あとは、、最初は嘘でも誉めておだててやる気出させる作戦ですねー。
最近前より頼れるパパになったねー!(嘘ですが笑)おむつがえとかミルクもありがとう!○○(子ども)もパパにやってもらえて嬉しいねー!パパ上手だもんねー!
とかなんとか最初は嘘でもパパはたいてい騙されて自信がついてきて、10回位でほんとにちょっと上手くなります。すかさずそこで大げさにほめます。またはオーバーに感謝します。
するとほんとに上手くなり、家事育児もやるようになります。
子育てとおんなじです笑
うちはそんなことを繰り返していたら、結婚当初は家事全般私、子どもの面倒見るのも全然できなかったのが、今では朝食、子どもの弁当づくり、朝ごはんまでの育児、土日は洗濯物も積極的にやってくれます。
夫育ては子育てに活きますよ~- 3月31日
ミッチー
1日のお世話について書き出し、やったことをチェックさせてみてはどうですか?
見える化すると、どれだけ育児やってないかがわかるんじゃないかなー?
でも、お願いしてやってくれるなら、どんどんお願いしちゃっていいと思います😁
慣れてくれば、自分から動くように…ならないかな😓?
-
べべ
生後間もない頃は1日のスケジュールを頑張って付けてて、旦那はそれを見てましたが行動はしませんでした💩お願いしてもすぐ忘れて「どうやるんだっけ?」が多くて😓
- 3月30日
向日葵
一緒です!!!
たまんなく可愛いね❤️とかよく言ってますが、子供の機嫌の良い時だけ、しかも数分しか相手しません。
横でぐずってもスマホでゲーム。
自分の都合でしか相手しないからペットと同じです。
これで可愛がってると思ってるから余計腹たちます👹
-
べべ
全く同じですね🙄
口だけでペットか?って思ったこともありました🗿もう期待しません。- 3月30日
まゆり
なにもしてない男ほど
自分はイクメンとか子供の面倒見てるとか言いますよね(笑)
うちは面倒も家事もやってくれるんですけど
のんびりマイペース過ぎて結果私が全部やってます。
イライラしちゃうんで(笑)
-
べべ
それはそれで大変そうですね(>_<)
せめて何もやらなくていいから、「他の家よりは育児してるほう」なんて言わないほしいです。- 3月30日
べべ
世の旦那さんはこういう人多いんですかね😓人前では言わないでほしいですね🗿