![ボーイママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お祭りで短気になり、息子に怒ってしまった。後悔している。
楽しいイベント事、お祭り中なのについつい
強めな口調で怒ってしまうのはやはり私だけでしょうか🥲
ゴールデンウィークでお祭りがあっており
本日はお祭り本体の所へ2歳4ヶ月の息子を1人で連れて行きました。行った理由としてはアンパンマンショーがあるのでそちらを息子が楽しみにしていて見に行きました
息子は車・電車など乗り物好きがメインなのですが
見かけるとアンパンマン!バイキンマン!などと喜ぶので
アンパンマンも好きなようで、アンパンマン!アンパンマンと今日も言っていました。
ですがそこで良い人にも出会いましたが、なんだか少し嫌な対応?喋ったりしている息子(ショー開始全然前)を見てきて微笑んでくる訳でもなくてなんか微妙?嫌そう?な顔をしてくる意味不明な女の子連れの夫婦や、
ショーが終わり息子がその場から立ち去ろうとして通ろうといるのに、椅子に座れずシートを敷いて芝生にいた人達が全くよけようとしてくれない。私がすみません〜など声を出しても全く避けようとしない🤦🏻♀️
屋台に並んでいる時に息子が思う通りにならず少しだけ機嫌が悪くなった時に極力邪魔にならないように息子に目線を合わせて説得していたら、ベビーカーに足を軽く踏まれ、邪魔になってしまったと思いそちらを見てすみません💦と言いましたが、ベビーカーを押していたお父様は仮にも踏んでいたのに謝ってはこず、それどころかただあー邪魔だったなくらいな一方的にこちらが悪いような顔で去っていき、
長くなりましたがそんなこんなでちょっとイラッとしてしまってた私は、その後息子がキャラ人形救いをしたいと言い、そこにいた時に趣旨をあまり理解していないのは仕方ないとして、分かりやすく教えていても言うことを聞かず、
そんな時に限ってイヤイヤマン発動。
その時私はつい強く、後ろの人順番待ってるでしょ!!早く早く!と怒ってしまい、注意はすべきとこですがそれ以外でも強めにゆってしまった所がいくつかあったので
その場(祭り会場)と、先ほどお家に帰ってきてからも
たくさん謝って、でも大好きなんだよと改めて伝えて抱きしめたりしましたが、自分の短気さやそれを息子にもぶつけてしまったことにモヤモヤしてしまいます😖
- ボーイママ(3歳2ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
楽しい場面でもキレてるお母さん見ると、あぁ余裕ないんだな。と感じます…
イヤイヤ期中でしょうか?
イライラしない方法や子供との向き合い方、YouTubeなどにたくさんあります!!
コツは子供のペースに合わせてやりたいことを肯定してあげる、辛抱強く待つ事です。
![すず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すず
私も楽しい場面でも
人の迷惑になることや危険なことはキツく言ってます。
その後になにが駄目なのか説明して
イヤイヤ泣いてた場合はなにが嫌だったのか説明してもらってます。その繰り返しかなって思ってます😂
お祭りとかで
周りの迷惑になってるのに
だめよぉ〜って優しく注意してる親よりきちんと叱る親のほうがちゃんと子育てしてるなって思います!
イライラしてて当たってしまうこともあります😅
365日24時間優しく促すなんて無理です(笑)
-
ボーイママ
私もあとで冷静に説明したり、謝ったり、って感じで、慌ただしいです笑
そうですよね、繰り返していけばいつかはしっかり聞いてくれますよね。
出来れば私も常に優しくしてたいですが、難しすぎます😮💨笑- 5月5日
ボーイママ
キレたと言うほどではないですが
やはり、公共の場。遊びたいなら遊びたいなりにルールがあるし、後ろで順番を待ってる方がいらっしゃったので、こちらとしても最初は待ってる人いるから、どれか欲しいのひとつとこれは2つ選んで取ってねっとルール通りのことをそのまま分かりやすく教えました
このくらいの言葉なら理解出来る息子です。
ですがもっと水の中から救うという行為をしたかったのもありイヤイヤ発動で辞めなかったという感じです。なので何度か注意をしており、全く聞かないため店員さんに早めに景品入れる袋を貰い、ミニ桶だけ返してなどして、その後まだやろうとするのでさすがに何度か強めな口調で言ってしまったという感じですかね💦
どちらにせよそんな時に怒りたくないのに。という気持ちでモヤモヤし、罪悪感でした。
ちなみに人に迷惑にならないことなら、できる時、できる限りは息子のペースに合わせてるつもりではおります。
退会ユーザー
感情的に怒るのは良くないですが
短気とかかれていたので、違う意味で解釈しました。
もし人の迷惑になるような事で注意したのなら、それは間違ったことではないと思いますよ
ボーイママ
もちろん多少なりともそれまでに他の祭り客の中の非常識気味な人達にイライラが募ってたのでそれも重なり言い方がきつくなった気がしてますので、ママリさんの解釈自体は間違ってないです😭
書き方が下手ですみません🙇♀️
アドバイスご意見ありがとうございますm(_ _)m💦