※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳を頑張りたいけど体重増加が心配。ミルクで補充している方が良いか悩んでいます。

母乳頑張りたかったけど完ミになった方、背中を押してください。
現在生後1ヶ月と1週間になりました。
母乳あげてミルクで調整しながら頻回していましたが、息子の体重の増えがよくありません。
出生時3354g
退院時3232g
2週間検診3352g
1ヶ月健診4022g

入院中はほとんど母乳が出ず10mlくらいでした。母乳量を増やしたくて頻回授乳してたんですが、私がコロナにかかってしまい、母乳をあげられなくて1週間以上ミルクで過ごしていたので、その間授乳回数が大幅に減りました。(その間は搾乳してました)そのせいか1ヶ月たった今も搾乳しても50ml前後しか出ません。体調が良くなってから再びミルクを減らして頻回を頑張っているつもりでしたが、健診時に相談したところ体重増加がよくないのでミルクを1回100ml〜120mlあげてくださいと言われました。
母乳頑張りたかったけど体重を増やすことの方が大切だし、割り切ってミルクにした方がいいのかな?と思ってます😭母乳のこだわりは捨ててしまいたいのに諦めきれないです🤦‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ1ヶ月なら母乳外来に相談してみてはどうでしょう?
私は入院中1滴も母乳出ませんでしたが、生後3ヶ月でどうにか完母になりました。何が正しいとかはありませんが、試してみても良いと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3ヶ月で完母!すごいです😭母乳外来行ってみます😭!!

    • 5月6日
C

本当悩ましいですよね。
ミルクでもちゃんと育つとわかっていても諦められない自分がいますよね。

私も1人目は諦めきれずに頑張り続けましたが、乳首トラブルから乳腺炎までフルコースやっても完母にはなりませんでした😭

2人目は母乳飲むのがとても下手くそで、1人目の母乳トラブルも思い出され、入院中に完ミししました。
3ヶ月以上経って、ミルクにしてよかったー!と思えるようになりましたが、しばらくは母乳あきらめた自分を許せなかったです💧

後悔しないようにしてください!出が悪くても吸わせたいと思ったら混合で続けてもいいと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フルコース辛いですね💦私は母乳量少なくて乳腺炎にはならなそうですが乳首トラブルはつきまとっています😥完母にしたいとまでは思ってなかったんですけど毎回授乳後にミルクを出すのがしんどすぎて、完ミなら時間が半分になるし楽になるのは分かってるんですが、、もう少し混合で頑張ってみようかなと思いました😭

    • 5月6日
🧸

生後3週間で完ミにしました🙋‍♀️

生まれるまでは完母希望でしたが、👶がうまく吸えず保護器を使って頑張ってましたが嫌がって毎回ギャン泣き、、、
このまま続けててもお互いにストレスだなと思い、思い切って完ミにしました💧

最初は完母でいけなかったことに対して悩みましたが、完ミにしたことによって飲んだ量も明確にわかるし体重もきちんと増えているので今では完ミにして良かったと思ってます🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに子供も全然出ないおっぱい吸うのストレスですよね〜😭体重のことを考えたらミルク頼りで行くべきですよね😭!!

    • 5月6日
ま

私の場合、完母にこだわりは無かったですが混合でやっていきたかったです、、
ですが産後1ヶ月迎える前に差し乳になってしまい張ることもなくなり徐々に自然と量が減ってしまいました。
いずれは完ミにと思ってはいたもののこんな早い段階なのかとは思わず悲しかったです😢
産後1ヶ月くらいであれば母乳外来等でまだ頑張れるみたいですが
私の場合子供も吸うのがまだ下手でお互いイライラしてしまっている感じでストレスが多く今頑張っても続かないなと思い結果完ミにしました。
母乳辞めると決めてからは凄い泣きましたよ。
こだわっていないはずなのに少しでも出ているなら飲ませたいと思ってしまうものですよね😭

ですが完ミにしてから2日もすれば搾乳しなくてもいいしで楽すぎてケロッとしてました😂

どうしても母乳で頑張りたいという気持ちがあるのであれば母乳外来行くと違うと思います!!
主様が後悔しないそしてストレスのない選択でいいと思います🫶