
友達との距離を置くきっかけや、指摘された時の対応について相談したいです。
友達歴が長かろうが距離を置こうと思うきっかけってなんですか?
知ったかぶり、マウントをとられる、上から目線で話される、それで大丈夫なの?と余計な心配される
これらされたら距離置きますか?
親友は独身です
だからわからないのもあるかもしれませんが、子供の名前についても指摘されました。普通の名前で、キラキラネームとかでもないです それだと読み方間違えられるよと言われてモヤモヤしてます
話してる間にいろんなことで指摘されて自分だったらこうするけどね、と私より上手くできるよアピールされてなんかこんな人だっけなってなってしまいました、、
- ママリ(1歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
独身子なしに育児の何が分かるのか(笑)
めんどくさいので歴は関係なく距離置きます。
やっぱり、子持ちの友達とを比べると話が合わなくなってきますよね。

さき
20年来の友人と縁切りました!
その子は子供がまだ0歳のうちに離婚したのですが
結婚生活を維持しようと努力もせずすぐに離婚して、その離婚の理由を正当化?しようと必死なのも痛いなと思ったし
離婚後マッチングアプリにハマり自宅に色んな男性を呼んだり
そのあたりから、感覚のズレを感じて
あとはシングルだと国から手当がたくさん出るのをひけらかしてきてシングル最高〜とか言ってくるのも謎で。
そしてシングルで暇なので頻繁に遊びに誘ってきて、私は家族で出かけたいから断ると
結婚すると友達なんてどうでも良くなるんだねーって言われて😇
それで、あーこいつないわと思い縁切りました😇😇
-
ママリ
自分の今の現状に満足してたら聞いてもないのにわざわざ自慢しないですよね😂
私も旦那のDVでこれから離婚予定なのでその友人のようにならないように気をつけます
歴は関係ないですね💦- 5月5日

しょりー
10年近く仲が良かった友達と距離を置きました。
マウントを取られたり大きいトラブルになったとかもなく、わたしが結婚してから価値観や生活環境が合わなくなってしまい徐々に疎遠になっていった感じです。
疎遠になって5〜6年経ちますが、今は連絡先もわかりません。
友達側からしたらわたしの言動で不快な思いをしたのかもしれませんが今となってはわからないし、ただ価値観が合わなくなったというだけでも疎遠になるキッカケになりました。
わたしは投稿文のような事をされたら歴など関係なく疎遠にします。
もしこれから先縁があるなら何かのタイミングでまた関わりができるかもしれないし、今の自分の気持ちを大切にするのが1番だと思います。
-
ママリ
結婚したり子供ができると話が合わなくなりますよね💦
私の友人の場合、私にないものに対しては自慢してきて、友人にないものは知ってるかのようにアドバイスまでされます
少し距離を置くようにします!
ありがとうございます🥲- 5月5日
ママリ
そうなんです、、
人一倍人にしてあげようと言う気持ちが強い子なので豪華なお祝いくれたりしてくれるんですが、その分人一倍人のこと正してやらないとという気持ちも強くて言われると疲れてしまいます😩内容聞くとネットで調べたらこうだったしこうするべきなんだよって言われます、、
はじめてのママリ🔰
全部、真に受けてたら疲れるので「そうなんだ~、へ~」って相槌だけでokですよ😂ロボット相手にしてるわけじゃないし育児書通りにしてたら、世の中全員が同じ感じになりますよね(笑)
そもそも教えてくれなくてもこっちも分からない事があれば既に検索済みですしね🤭
ママリ
全部間に受けてしまう性格なので流せるようにしてみます🥲
ほんとそれ思います!子供も一人一人違うからこれが正解とかないですよね😩
そうなんです!検索済みで言われなくても先にやってるのになって思います笑