
コメント

ゾロりん
小さいうちは。まずは英語に拒絶反応を示さないように、楽しく聞かせることと、外国の人になれることが大切かなって思います^_^もう少し大きくなると、外国の人のリアクションとかが大きくて、馴染めない子も出てくるので、まずは環境ですよね^_^
ゾロりん
小さいうちは。まずは英語に拒絶反応を示さないように、楽しく聞かせることと、外国の人になれることが大切かなって思います^_^もう少し大きくなると、外国の人のリアクションとかが大きくて、馴染めない子も出てくるので、まずは環境ですよね^_^
「英語」に関する質問
親が何歳くらいまで子の勉強をみられるか。ママさん自身がある程度学歴があってお子さん小学生以上の方、よろしければこう思うよっていうのを教えてください。もしくは教育関係の方お願いします。 中学年の子がいます。…
9月から2歳児クラス(満3歳)保育料が3万弱から4.5万に上がりました😭 来年4月から無償化ですが、週4の7時間パートなので1号にして預かりにした方が安いんじゃないかとか血迷ってます。 でも何かあったときのために来年4…
英会話教室に通わせるメリットがあまり思い付かないのですが、色々な意見をお聞きしたいです🤔 息子は小1で、本人の意思でサッカーと個人授業の塾へ通っています。活発なタイプです。 育児をしていると「英語だけは早く!…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
れもん☆
お返事ありがとうございます。
なるほど、馴染める環境ですね!
確かに、普段の生活の中で外国の方と接する機会はなかなかないですよね。
ちなみに、ゆめらんこさんのお子さんは英語教室など通われていますか?・通う予定はありますか?
ゾロりん
うちは英語教室には結局悩んで通わせず、保育園で英語の授業があるのプラス、家では英語教材のDVDなどは見せてました。
母親が海外に住んでいるので、赤ちゃんの頃から連れてっていて、現地の母親の友達にショッピングに連れて行ってもらったり、この前は四日間だけ現地の英語教室に通わせました。
小学生になったら、サマースクールなんかに参加させようかなと思ってます^_^
れもん☆
本場の英語に触れる機会があるの素敵ですね♡
うちの近くには、外で習うなら公文かECCのどちらかなので、もし通うなら体験入学をしてみようと思っています。
続くかは子供の興味・やる気次第ですが、まずは英語に触れる環境を作ってみようとおもいます!
ありがとうございました(^^)