
コメント

唐揚げ
少食は手術の対象になると思います。
耳鼻科で紹介状をもらって大きい病院に行くのが良いかと。

ママママ
過去の質問に失礼いたします🙇♀️
その後病院に相談等されましたでしょうか?
娘も同じ感じでして💦
-
はじめてのママリ🔰
食欲ももどり特に指摘されなかったんで様子見です👀
- 2月1日
唐揚げ
少食は手術の対象になると思います。
耳鼻科で紹介状をもらって大きい病院に行くのが良いかと。
ママママ
過去の質問に失礼いたします🙇♀️
その後病院に相談等されましたでしょうか?
娘も同じ感じでして💦
はじめてのママリ🔰
食欲ももどり特に指摘されなかったんで様子見です👀
「産婦人科・小児科」に関する質問
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
米以外はかなりたべます💦
麺類は毎回大量で😇だから余計きじゅんがわからずで💦
唐揚げ
なるほど。イビキをかいていても呼吸が止まらないなら大丈夫だと思います。
結局、親がこれは心配だと思って受診するかしないかなので、肥大している=手術ではないと思います。
6歳がピークらしいので、寝ている時に呼吸が止まったり、食がめちゃくちゃ細くなければ様子見で良いのでは?と、今ある情報では判断してしますね。
ただ気になるなら耳鼻科をセカンドオピニオンで受診してみて判断してもらっても良いと思いますよ!!
うちの子は、イビキは結構ひどくて、扁桃肥大、無呼吸が気になるなら紹介状書くからまた受診してと言われました。
実際、ひどい風邪をひいている時は無呼吸になる時がありますが、半年様子見て、その間は無呼吸がなく、またうちの子は別の手術も控えているので、親の判断で大きな病院への受診はいまのところしていません。
ちょうど6歳になった時に診断されています。
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🥹