
コメント

退会ユーザー
じじくさい!とか言ってもダメですかね?!w

退会ユーザー
『せがれ』って今では使わないですよね!!
調べたら室町時代から使われていたとか…
痩せ+枯れの略みたいで、自分の子供を見下している言い方なんですね。
↑これを説明してもダメですかね??
-
ぽん
そうなんですね!
「なんか悪口に聞こえる」と言ったことはあります!
それでも「せがれはせがれ!」と…
ほんと嫌です笑- 3月30日

ままり
せがれって結構年配の人がよく使ってますよねw
多分治らないですね…😭
ちなみにうちは主人が私のことをよその人に「カミさん」と言ってます…すごく嫌です😭
何度言っても治らないです
-
ぽん
カミさんも嫌ですよねー!
もう癖だから直すのも時間かかりそうですね…- 3月30日

ねお
時代劇とか高齢者が使ってるイメージです(-_-)
失礼ですが、正直ちょっと痛い人みたいです(>_<)すみません
-
ぽん
私も痛いと思います!
下品というか…わざわざそんな言い方しなくてもって感じです。- 3月30日
-
ねお
女の子が俺って言ったり、アキバ系の人が〜であります!とか(いい例えが浮かばずすみません)言ってるのと同じようなイメージです。
たまにふざけて使うくらいならいいんですけどね(^^;- 3月30日

yuki
私の地域では自営の仕事してる方々がおおいので、せがれってよく聞きますよ♪
私の親戚でも使う方多いです。
特に何も感じませんが…
女性の方は「○○さんの息子さん」と言う方が多いですかね。
ずっと同じ場所に住んでいると代々増えてくるんでごちゃごちゃしてくるんですよね。
自分の家の中で昔から使われていた言葉なら直すのは難しいかなぁ~と感じます(ToT)

白だるま
今どき せがれってなかなか言いませんよね😅
でもうちの主人なんてスタイのことを、べべかけって言ったときはビックリしました!!いつの時代の人?!って言いました(´д`|||)

みたち
旦那さん的には日常的な言葉なんでしょうね。
ちなみに、せがれの意味ってこうなんやでって教えてみてはどうですか?
この写真以外での意味はこんなのもありました。
せがれ【×倅/×悴】 の意味
出典:デジタル大辞泉
1 自分の息子をへりくだっていう語。「―をよろしく願います」
2 他人の息子をくだけていう語。また、子供や若輩の者をさしていう語。「高校生の―がいるそうだ」
3 陰茎の俗称。
[補説]1・2は、古くは女子にも用いた。
類語 息子(むすこ) 子息(しそく) ジュニア ⇒類語辞書で詳しい使い方を調べる
関連語 こせがれ

みどりちゃん
え~。普通に使ってました…。
もうやめよ~。
ぽん
言って見たんですけどなかなか直らないです💦