※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんず
子育て・グッズ

最近、赤ちゃんが夜中に頻繁に起きるようになり、叫び声で目覚めることがあります。睡眠退行か不安が原因か気になります。同じ布団で寝る時期についても知りたいです。

生後4ヶ月半で寝る時は8時間ほど通しで寝てくれるのですが最近就寝して1時間半で起き、その後も2.3時間おきに起きます。
今までは起きる時ふにゃふにゃ言いながら起きるのですが、最近はいきなり「ひー!!!」と叫び出して起きます。
睡眠退行なのでしょうか。なにか対策あったら教えてください💦

また調べると不安で起き出すなども書いてあり、一緒の布団で寝た方が安心するのかと思ったのですが、みなさん生後何ヶ月頃から同じ布団で寝ましたか?

コメント

nakigank^^

たぶん4ヶ月なので、周りをだいぶ見れるようになってきて、キャパオーバーで起きてしまうのでは?と思いました。

元々寝る力はあるようなので、すぐには対応せず、寝言泣きから夜泣きに変わってから、対応するようにすれば、また慣れれば寝る気がします!

  • ぽんず

    ぽんず

    そうなんですね💦
    成長してるということですね🥹

    すぐ対応してたので様子見てから対応してみます!ありがとうございます😊

    • 5月4日