
流産後の診察についての不安です。薬の処方や診察の有無について教えていただけますか?行きつけの婦人科で電話して相談した方がいいでしょうか?
こんにちは。
いつもお世話になっています。
昨日完全流産と診断されたのですが、お腹の中はキレイなので、もし次の生理が来なかったら病院に来てくださいと先生から言われました。
ネットで流産後の診察について調べていたら大体の方は薬を処方され、一週間後に診察されているみたいなのですが、薬の処方もなく診察がない場合もあるのでしょうか?
内診後、イスに座らせてももらえず、立ち話でささっと説明されただけだったのですが、その時は流産のショックで先生のお話だけ聞いて帰ってきてしまいました。
行きつけの婦人科があるのですが、そちらでお腹の中の状態を見てもらえるか電話して診察を受けた方がいいでしょうか?
皆さんのご経験を教えてください。
よろしくお願いします。
- べにいも

ねこぱんち_
私もお腹は綺麗だからと、薬の処方もなく、40日生理が来なかったら受診するようにと言われました。
もちろん、不安なことがあればいつでも受診しにおいでとの言葉も添えて。
ご自身が心配であれば、かかりつけのお医者様に見てもらう選択肢もありだと思います。
でも今は身体的精神的にも不安定かと思いますので、まずは身体を休めてあげてくださいね。

べにいも
コメントありがとうございます!
同じ方がいらして安心しました。
私が受診した先生はとてもクールな方のようで、いつも診察が5分以内で口数が少なかったので少し不安になってしまいました。
今は自宅でゆっくり休みたいと思います。
お話を聞かせてくださりありがとうございました!
コメント