![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子は1人で過ごすことが多いが、楽しいと言っており、寂しくないと主張。親としては心配だが、特に心配はいらないでしょうか。
2年生の男の子、一人っ子です。
学校も学童も楽しいって言ってるし、行き渋りとか全くないです。
でも休み時間は1人で過ごすことが多いみたいで。1人で教室でボーっとした、1人で図書室に行って過ごした、1人で折り紙してた。
つまらなくない?天気もいいしお外遊びもしたら?とさりげなく聞いてみたけど、全然つまらなくないし、寂しくもないと。外に出ることもあるし、と言っています。
親としては少し心配になりますが、あまり心配することもないものですか?
- はじめてのママリ🔰
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
心配することないです!
逆に友達に依存して、友達がいないと何もできない子の方が心配かなぁと。
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
娘も1年生の時から休み時間はずっと1人で過ごしてるみたいです。先生に誘ってもらって外に出ることもあるみたいですが、みんなが鬼ごっこしだすと気づいたら中にもどってたりもするそうです。娘の場合は1人が落ち着くのかな?と思ったりします。同じく行き渋りもなく楽しく通えてるので、それでいいかな?と思います🙂
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
親は見守ることしかできないです。
![きき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きき
必ずしも皆でワイワイ外で遊ぶのが正解では無いのでお子さんの好きな過ごした方で良いと思いますよ☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちのひとりっ子3年生も同じくです😵
係の仕事があって、それをしたり先生と話してる。ぼーっとして過ごしてると話してました。
息子も学童では楽しく遊んでいるようなので、大人数だと疲れて苦手なのかなって思ってます。
登校拒否等になれば相談したりしようかなって思っています!
コメント