※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

娘がつかまり立ちを拒否し、周りの子供の成長に悩んでいます。同じ経験をした方のアドバイスが欲しいです。

1歳0か月の娘がお座りやハイハイはできますが、つかまり立ちをしてくれなくなりました。10か月頃〜11か月までは毎日つかまり立ちをしていました。
かなり慎重派で怖がりな娘です。ヒヤッとするのが大嫌いでつかまり立ちをしていた頃、ちょっとバランスを崩しそうになると倒れてなくても悲鳴のようなギャン泣きをしていました。多分そういう積み重ねがトラウマになってるのだと思います。
つかまり立ちのサポートをしたくても今では足の裏を床につけることすら頑なに嫌がるのでできません。なんとか脇を抱えて立たせても本人も嫌がりぐにゃぐにゃして1秒も立てません。つかまり立ちをしなくなってから1か月経ちます。
同じようなお子さんを育てた方がもしいらっしゃったらどのように乗り越えたのか教えて欲しいです。

同じくらいの周りの子はどんどん伝い歩きや一人歩きをしているので周りのママには相談できなくて悩んでいます。

コメント

あんころもち

慎重派なお子さんなんて
とても凄いことだと思いますよ☺️✨
自分の体で覚えたことを
しっかり「危ない!」「怖い!」と認識して制御しているなんてとっても賢いと思います!

まず、お子さんの恐怖心がある中では無理に立たせようとしない方がいいのかな?と思います。

お子さんが興味をもちそうなおもちゃだったり、お菓子だったり、、、何かを掴まり立ちをしないと取れない。見れない。触らない。場所に置いてみるのはどうでしょうか?💡

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    賢いと言っていただけて救われる思いです🥲育児をしながら1歳でこんなにみんな性格が違うのかと驚いております。

    確かに、無理に立たせるのは逆効果ですよね。。
    おもちゃやリモコンでつるのは10か月頃にやってそれで当初できるようになったのですが、今は届かないと思ったらどんなに好きなものでもすぐ諦めてしまうのでなかなか難しいです😢これからもっと好奇心が出てきたら変わってくれるんでしょうか…
    このまま怖がりだからと放置していていいものなのかもわからず戸惑います😔

    • 5月4日